ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
Number | Info | Question | Answer |
---|---|---|---|
1 | EQIDEN2014 通常問題 #0066 | No. 1 漫画を描くときはクリスチーネ剛田と名乗っている、漫画『ドラえもん』に登場するジャイアンの妹は誰でしょう? 正解 : ジャイ子 EQIDEN2014 通常問題 0066 | ジャイ子 |
2 | EQIDEN2014 通常問題 #0360 | No. 2 松戸市の市長を務めていたときには「すぐやる課」を設置した、自身の名を冠したドラッグストアで知られる実業家は誰でしょう? 正解 : 松本清(まつもと・きよし) EQIDEN2014 通常問題 0360 | 松本清(まつもと・きよし) |
3 | abc the first (2003) 通常問題 #0513 | No. 3 俗世を超越した風姿と笑顔がよく画題にされる、中国・唐代の2人の僧は誰と誰でしょう? 正解 : 寒山・拾得 abc the first (2003) 通常問題 0513 | 寒山・拾得 |
4 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0082 | No. 4 「平面上の2定点からの距離の差が一定である点の軌跡」と定義される曲線は何でしょう? 正解 : 双曲線 abc the fourth (2006) 通常問題 0082 | 双曲線 |
5 | EQIDEN2010 通常問題 #0279 | No. 5 昨年12月に河南省文物局(かなんしょう・ぶんぶつきょく)が墓を見つけたと発表した、三国時代の魏の英雄といえば誰でしょう? 正解 : 曹操【「ツァオ・ツァオ[Cáo Cāo]」でも○】 EQIDEN2010 通常問題 0279 | 曹操【「ツァオ・ツァオ[Cáo Cāo]」でも○】 |
6 | 誤1 (2003) 通常問題 #0068 | No. 6 何か損をする時に「食う」のは「割(わり)」ですが、非常に驚き慌てた時に「食う」ものは何でしょう? 正解 : 泡 誤1 (2003) 通常問題 0068 | 泡 |
7 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0741 | No. 7 料理愛好家・平野レミの夫で、たばこの「ホープ」のパッケージや「週刊文春」の表紙などのデザインで知られるのは誰でしょう? 正解 : 和田誠 abc the seventh (2009) 通常問題 0741 | 和田誠 |
8 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0066 | No. 8 登山の用語で、複数の山の頂上を尾根伝いにたどっていくことを日本語で何というでしょう? 正解 : 縦走 abc the 11th (2013) 通常問題 0066 | 縦走 |
9 | abc the second (2004) 通常問題 #0608 | No. 9 「トキーリャ」という植物が原料になっている、エクアドル原産なのにその輸出先だった国の名前がついた帽子は何でしょう? 正解 : パナマ帽 abc the second (2004) 通常問題 0608 | パナマ帽 |
10 | abc the second (2004) 通常問題 #0476 | No. 10 国際連合の旗に描かれていない、唯一の大陸は何大陸でしょう? 正解 : 南極大陸 abc the second (2004) 通常問題 0476 | 南極大陸 |
11 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0070 | No. 11 『ゴルゴ13』や『ローゼンメイデン』などの漫画を愛読していることからネットを中心に人気を集めた、現在の外務大臣は誰でしょう? 正解 : 麻生太郎 abc the fifth (2007) 通常問題 0070 | 麻生太郎 |
12 | abc the third (2005) 通常問題 #0087 | No. 12 国際連盟の創設を提案した、アメリカ第28代大統領は誰でしょう? 正解 : ウィルソン abc the third (2005) 通常問題 0087 | ウィルソン |
13 | EQIDEN2014 通常問題 #0010 | No. 13 一般的には一番外側に設けられる、トラックなどが低速で走るために上り坂に設けられる車線のことを特に何というでしょう? 正解 : 登坂車線(とはんしゃせん) EQIDEN2014 通常問題 0010 | 登坂車線(とはんしゃせん) |
14 | 誤2 (2004) 通常問題 #0357 | No. 14 古代オリンピック発祥の地といわれる、ギリシャ西部のクロノス山の麓にある聖地は何でしょう? 正解 : オリンピア 誤2 (2004) 通常問題 0357 | オリンピア |
15 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0387 | No. 15 本名をアレクセイ・マクシモビッチ・ペシュコフというロシアの作家で、代表作に『母』『どん底』があるのは誰でしょう? 正解 : ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」) abc the sixth (2008) 通常問題 0387 | ゴーリキー(「Максим Горький」「Maxim Gorky」) |
16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0035 | No. 16 チャンドラ・ボースやガンジーと共にインドの独立運動を指導し、1947年に同国の初代首相に就任したのは誰でしょう? 正解 : ジャワハルラール・ネルー[Jawaharlal Nehru]【「ネール」も○】 abc the eighth (2010) 通常問題 0035 | ジャワハルラール・ネルー[Jawaharlal Nehru]【「ネール」も○】 |
17 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0375 | No. 17 金、銀、銅のうち、1気圧の下で融点が最も低いのはどれでしょう? 正解 : 銀 誤誤 (2007) 通常問題 0375 | 銀 |
18 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0738 | No. 18 収入印紙、郵便切手、そして印鑑に共通する英単語は何でしょう? 正解 : stamp abc the 11th (2013) 通常問題 0738 | stamp |
19 | EQIDEN2013 通常問題 #0124 | No. 19 昨年(2012年)、16年ぶりに再結成した、『M』『世界で一番熱い夏』『Diamonds』などのヒット曲がある、ガールズバンドの先駆けともいえる音楽ユニットは何でしょう? 正解 : プリンセスプリンセス EQIDEN2013 通常問題 0124 | プリンセスプリンセス |
20 | 誤3 (2005) 通常問題 #0320 | No. 20 歌人・斉藤茂吉の故郷で、古くから温泉町としても知られている山形県の市は何市でしょう? 正解 : 上山市(かみのやまし) 誤3 (2005) 通常問題 0320 | 上山市(かみのやまし) |
21 | abc the first (2003) 通常問題 #0003 | No. 21 「人気のバロメーター」などという時の、「バロメーター」とは、本来何を測る器械でしょう? 正解 : 気圧 abc the first (2003) 通常問題 0003 | 気圧 |
22 | abc the second (2004) 通常問題 #0073 | No. 22 1949年に「闘牛」で芥川賞を受賞した、「氷壁」「天平の甍(いらか)」「蒼き狼」などの作品がある作家は誰でしょう? 正解 : 井上靖 abc the second (2004) 通常問題 0073 | 井上靖 |
23 | 誤3 (2005) 通常問題 #0129 | No. 23 ファンの間では山Pの愛称で親しまれている、ジャニーズの人気グループ・NewSのメインボーカルを務めるタレントは誰でしょう? 正解 : 山下智久 誤3 (2005) 通常問題 0129 | 山下智久 |
24 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0649 | No. 24 日本のプロ野球で、セ・パ両リーグでMVPを獲得しているのは、江夏豊と誰でしょう? 正解 : 小笠原道大(みちひろ) abc the sixth (2008) 通常問題 0649 | 小笠原道大(みちひろ) |
25 | abc the third (2005) 通常問題 #0608 | No. 25 産卵期には味が悪くなるため、「花見を過ぎたら食べるな」「Rのつく月に食べろ」などといわれる二枚貝といえば何でしょう? 正解 : 牡蠣(かき) abc the third (2005) 通常問題 0608 | 牡蠣(かき) |
26 | 誤2 (2004) 通常問題 #0025 | No. 26 日本代表のサッカーチームが、オリンピックで銅メダルを取ったのは1968年のどこの大会の時だったでしょう? 正解 : メキシコシティー大会 誤2 (2004) 通常問題 0025 | メキシコシティー大会 |
27 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0499 | No. 27 サツマイモやジャガイモのように、米や麦が凶作の時でも一定の収穫が見込め、主食の代用となる作物のことを何というでしょう? 正解 : 救荒作物(きゅうこうさくもつ) abc the 11th (2013) 通常問題 0499 | 救荒作物(きゅうこうさくもつ) |
28 | abc the third (2005) 通常問題 #0886 | No. 28 ダイコンのキムチをカクテキといいますが、キュウリのキムチを何というでしょう? 正解 : オイキムチ abc the third (2005) 通常問題 0886 | オイキムチ |
29 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0513 | No. 29 イギリスの紳士フィリアス・フォッグの世界各地での冒険を描いた、ジュール・ヴェルヌの小説は何でしょう? 正解 : 『八十日間世界一周』 abc the fourth (2006) 通常問題 0513 | 『八十日間世界一周』 |
30 | EQIDEN2013 通常問題 #0085 | No. 30 芥川龍之介の作品『侏儒の言葉』の中で、「重大に扱うのは莫迦莫迦しい。重大に扱わなければ危険である」とされているは「一箱の何」でしょう? 正解 : マッチ EQIDEN2013 通常問題 0085 | マッチ |
31 | abc the first (2003) 通常問題 #0863 | No. 31 漢字では「灰の汁」と書く、煮物などの表面に浮かぶ白くにごった泡状のものを何というでしょう? 正解 : あく abc the first (2003) 通常問題 0863 | あく |
32 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0573 | No. 32 『精神現象学』などの著書を残したドイツの哲学者で、弁証法を展開したことで知られるのは誰でしょう? 正解 : ヘーゲル abc the tenth (2012) 通常問題 0573 | ヘーゲル |
33 | EQIDEN2012 通常問題 #0049 | No. 33 マスカラやアイラインがにじみ、目の周りに広がってしまった状態のことを、ある動物の名前を使って俗に「何目」というでしょう? 正解 : パンダ目 EQIDEN2012 通常問題 0049 | パンダ目 |
34 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0327 | No. 34 正距方位図法の世界地図においては円周上に現れる、地球上のある地点からちょうど反対側にある点のことを何というでしょう? 正解 : 対蹠点(たいせきてん、たいしょてん) abc the tenth (2012) 通常問題 0327 | 対蹠点(たいせきてん、たいしょてん) |
35 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0478 | No. 35 フライトレコーダーとボイスレコーダーが内蔵されている、旅客機の航空事故において事故の原因究明のための手掛かりとなるものは何でしょう? 正解 : ブラックボックス abc the eighth (2010) 通常問題 0478 | ブラックボックス |
36 | abc the first (2003) 通常問題 #0418 | No. 36 フレックスタイム制において、従業員全員が出社していなければいけない時間を何タイムというでしょう? 正解 : コアタイム abc the first (2003) 通常問題 0418 | コアタイム |
37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0115 | No. 37 1965年、ボスホート2号に乗り、人類初の宇宙遊泳に成功したソ連の宇宙飛行士は誰でしょう? 正解 : アレクセイ・レオーノフ abc the eighth (2010) 通常問題 0115 | アレクセイ・レオーノフ |
38 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0310 | No. 38 マーラーの『悲劇的』、チャイコフスキーの『悲愴』といえば、共に交響曲第何番でしょう? 正解 : 第6番 abc the eighth (2010) 通常問題 0310 | 第6番 |
39 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0470 | No. 39 ドイツ語で「皿」という意味がある、細菌の培養などに用いられる平らなガラス容器を何というでしょう? 正解 : シャーレ abc the seventh (2009) 通常問題 0470 | シャーレ |
40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0966 | No. 40 スウェーデンの植物学者にちなんで名付けられた、和名を「テンジクボタン」というメキシコの国の花は何でしょう? 正解 : ダリア abc the fourth (2006) 通常問題 0966 | ダリア |
41 | EQIDEN2012 通常問題 #0162 | No. 41 アジア初のオリンピックの開催地は東京でしたが、アジア初の万国博覧会の開催地はどこの都市だったでしょう? 正解 : 大阪 EQIDEN2012 通常問題 0162 | 大阪 |
42 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0279 | No. 42 落ちぶれた道化師カルヴェロと、踊り子テリーとの心温まる人間模様を描いた、チャーリー・チャップリンの代表作であるトーキー映画は何でしょう? 正解 : 『ライムライト』(『Limelight』) abc the sixth (2008) 通常問題 0279 | 『ライムライト』(『Limelight』) |
43 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0084 | No. 43 労働者の基本的権利である労働三権とは、団結権、団体交渉権と何でしょう? 正解 : 争議権【団体行動権】 abc the tenth (2012) 通常問題 0084 | 争議権【団体行動権】 |
44 | EQIDEN2008 通常問題 #0268 | No. 44 パキスタンにある「モヘンジョ・ダロ」「ハラッパー」といえば、何という文明の遺跡でしょう? 正解 : インダス文明 EQIDEN2008 通常問題 0268 | インダス文明 |
45 | EQIDEN2009 通常問題 #0033 | No. 45 世界規模のものは4年に一度行われる、ボーイスカウトのキャンプ大会を何というでしょう? 正解 : ジャンボリー[jamboree] EQIDEN2009 通常問題 0033 | ジャンボリー[jamboree] |
46 | 誤1 (2003) 通常問題 #0274 | No. 46 パスタの最もよいゆで加減のことを、イタリア語で何というでしょう? 正解 : アルデンテ 誤1 (2003) 通常問題 0274 | アルデンテ |
47 | EQIDEN2013 通常問題 #0329 | No. 47 国際地球観測年とツィオルコフスキーの生誕100年を記念して1957年に打ち上げられた、世界初の人工衛星は何でしょう? 正解 : スプートニク1号 EQIDEN2013 通常問題 0329 | スプートニク1号 |
48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0521 | No. 48 JR東海道本線は、東京駅から何駅までを結んでいるでしょう? 正解 : 神戸駅 abc the seventh (2009) 通常問題 0521 | 神戸駅 |
49 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0356 | No. 49 「幽霊の 正体見たり枯れ尾花」といいますが、この尾花とはどんな植物のことでしょう? 正解 : ススキ abc the fourth (2006) 通常問題 0356 | ススキ |
50 | EQIDEN2011 通常問題 #0273 | No. 50 アメリカの硬貨で「ニッケル」と呼ばれるのは、ふつう何セント硬貨でしょう? 正解 : 5セント EQIDEN2011 通常問題 0273 | 5セント |
51 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0567 | No. 51 幕末期に長崎で活躍したイギリス人実業家から名をつけた、全国に展開している長崎ちゃんぽんのチェーン店は何でしょう? 正解 : リンガーハット abc the ninth (2011) 通常問題 0567 | リンガーハット |
52 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0783 | No. 52 アルペンスキー競技において、順番に通過しなければ失格となる、2本1組のポールおよび旗のことを何というでしょう? 正解 : 旗門(きもん) abc the ninth (2011) 通常問題 0783 | 旗門(きもん) |
53 | EQIDEN2010 通常問題 #0179 | No. 53 元素記号でCsはセシウムを表しますが、ケッペンの気候区分でCsは何を表すでしょう? 正解 : 地中海性気候 EQIDEN2010 通常問題 0179 | 地中海性気候 |
54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0145 | No. 54 英語で「属性」という意味がある、Windowsにおいて、ファイルやフォルダの情報のことを指す言葉は何でしょう? 正解 : プロパティ abc the tenth (2012) 通常問題 0145 | プロパティ |
55 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0282 | No. 55 本殿の修理が終わった昨年(2013年)には「平成の大遷宮」が行われた、大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀る島根県の神社はどこでしょう? 正解 : 出雲大社 abc the 12th (2014) 通常問題 0282 | 出雲大社 |
56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0762 | No. 56 インダス文明の遺跡として知られるハラッパーとモヘンジョダロは、どこの国にあるでしょう? 正解 : パキスタン abc the fifth (2007) 通常問題 0762 | パキスタン |
57 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0506 | No. 57 著書に『意志と表象としての世界』がある、ドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : アルトゥル・ショーペンハウアー abc the 12th (2014) 通常問題 0506 | アルトゥル・ショーペンハウアー |
58 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0393 | No. 58 辛抱強く忍耐することを、達磨大師(だるまだいし)が長年壁に向かって悟りを得た故事から「面壁何年」というでしょう? 正解 : 九年(くねん) abc the 12th (2014) 通常問題 0393 | 九年(くねん) |
59 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0030 | No. 59 米の値段の調節につとめたことから「米公方(こめくぼう)」と呼ばれた、徳川幕府第8代将軍は誰でしょう? 正解 : 徳川吉宗 abc the seventh (2009) 通常問題 0030 | 徳川吉宗 |
60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0760 | No. 60 スイスの英雄物語『ウィリアム・テル』で、ウィリアム・テルに対し、息子の頭に載せた林檎を射るように命じた悪代官の名前は何でしょう? 正解 : ヘルマン・ゲスラー[Hermann Gessler] abc the eighth (2010) 通常問題 0760 | ヘルマン・ゲスラー[Hermann Gessler] |
61 | abc the first (2003) 通常問題 #0766 | No. 61 俗に春を告げるとされる生き物で、「春告魚」とはニシンのことですが、「春告鳥」とはどんな鳥のことでしょう? 正解 : ウグイス abc the first (2003) 通常問題 0766 | ウグイス |
62 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0089 | No. 62 感情を表に出さない人を、トランプのゲームにたとえて何というでしょう? 正解 : ポーカーフェイス abc the fourth (2006) 敗者復活 0089 | ポーカーフェイス |
63 | 誤1 (2003) 通常問題 #0168 | No. 63 レオナルド・ダ・ヴィンチの名作『最後の晩餐』で描かれているのは何曜日でしょう? 正解 : 木曜日 誤1 (2003) 通常問題 0168 | 木曜日 |
64 | 誤3 (2005) 通常問題 #0377 | No. 64 日本酒の名産地で、灘(なだ)があるのは兵庫県ですが、伏見があるのはどこの都道府県でしょう? 正解 : 京都府 誤3 (2005) 通常問題 0377 | 京都府 |
65 | EQIDEN2008 通常問題 #0090 | No. 65 病気が日に日によくなっていくことを、「何をはぐよう」というでしょう? 正解 : 薄紙 EQIDEN2008 通常問題 0090 | 薄紙 |
66 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0133 | No. 66 スティックを回し、遠心力を利用して網の中にボールを収める、ラクロス特有の動作のことを何というでしょう? 正解 : クレイドル abc the ninth (2011) 通常問題 0133 | クレイドル |
67 | 誤4 (2006) 通常問題 #0176 | No. 67 チェスで、ゲーム開始時には四隅に置かれている、将棋の飛車と同じ動きをする駒は何でしょう? 正解 : ルーク 誤4 (2006) 通常問題 0176 | ルーク |
68 | EQIDEN2009 通常問題 #0310 | No. 68 江戸時代に、北海道にあった唯一の藩は何藩でしょう? 正解 : 松前藩 EQIDEN2009 通常問題 0310 | 松前藩 |
69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0636 | No. 69 41歳と史上最年少でノーベル文学賞を受賞した、インドを舞台とした多くの作品を残しているイギリスの作家は誰でしょう? 正解 : ラドヤード・キップリング abc the fifth (2007) 通常問題 0636 | ラドヤード・キップリング |
70 | 誤2 (2004) 通常問題 #0168 | No. 70 昭和の初めの頃には「べろかまぼこ」とも呼ばれていた、笹の葉に似せて作った仙台地方の特産物は何でしょう? 正解 : 笹蒲鉾 誤2 (2004) 通常問題 0168 | 笹蒲鉾 |
71 | 誤4 (2006) 予備 #0007 | No. 71 バレーボールで、スパイクやブロックをすることができない、守備専門の選手を何というでしょう? 正解 : リベロ 誤4 (2006) 予備 0007 | リベロ |
72 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0075 | No. 72 毎年新年を祝うために行われる「皇居一般参賀」は、何月何日に行われることになっているでしょう? 正解 : 1月2日 abc the 12th (2014) 通常問題 0075 | 1月2日 |
73 | abc the second (2004) 通常問題 #0294 | No. 73 苦難に満ちた生き方のことを、とげのある植物を使って「何の道」というでしょう? 正解 : 茨の道 abc the second (2004) 通常問題 0294 | 茨の道 |
74 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0422 | No. 74 アップ、ダウン、チャーム、ストレンジ、トップ、ボトムの6種類がある、素粒子の一種は何でしょう? 正解 : クォーク abc the ninth (2011) 通常問題 0422 | クォーク |
75 | EQIDEN2011 通常問題 #0106 | No. 75 落語家で、仁鶴(にかく)、鶴光(つるこう)、鶴瓶(つるべ)といえば、共通する亭号は何でしょう? 正解 : 笑福亭(しょうふくてい) EQIDEN2011 通常問題 0106 | 笑福亭(しょうふくてい) |
76 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0341 | No. 76 国土交通省の付属機関で、国土の測量や地形図を作成しているのはどこでしょう? 正解 : 国土地理院 abc the 11th (2013) 通常問題 0341 | 国土地理院 |
77 | abc the first (2003) 通常問題 #0201 | No. 77 光の三原色にあって、色の三原色にない色は何でしょう? 正解 : 緑 abc the first (2003) 通常問題 0201 | 緑 |
78 | abc the third (2005) 通常問題 #0685 | No. 78 顔にできるもので、医学的に「肝斑(かんぱん)」というのはしみですが、「雀卵斑(じゃくらんはん)」というのは何でしょう? 正解 : そばかす abc the third (2005) 通常問題 0685 | そばかす |
79 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0342 | No. 79 今年、ラグビーの第43回全国大学選手権で優勝した大学はどこでしょう? 正解 : 関東学院大学 abc the fifth (2007) 通常問題 0342 | 関東学院大学 |
80 | abc the second (2004) 通常問題 #0861 | No. 80 リクルート事件やロッキード事件のように、政府高官が関与した疑いのある大規模な汚職事件のことを、漢字2文字で何というでしょう? 正解 : 疑獄(ぎごく) abc the second (2004) 通常問題 0861 | 疑獄(ぎごく) |
81 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0012 | No. 81 キューバにおける砂糖などのように、一国の生産や輸出が特定産品に依存している経済を何というでしょう? 正解 : モノカルチャー abc the ninth (2011) 通常問題 0012 | モノカルチャー |
82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0405 | No. 82 スペイン語で「赤い」という意味がある、州都をデンバーにおくアメリカの州はどこでしょう? 正解 : コロラド州 abc the fifth (2007) 通常問題 0405 | コロラド州 |
83 | abc the third (2005) 通常問題 #0182 | No. 83 かつて五百円紙幣の肖像画にもなっていた、日本で初めて国葬になった幕末・明治時代の政治家は誰でしょう? 正解 : 岩倉具視 abc the third (2005) 通常問題 0182 | 岩倉具視 |
84 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0598 | No. 84 世界の8000m級の山で、「エベレスト」があるのはヒマラヤ山脈ですが、「K2」がある山脈はどこでしょう? 正解 : カラコルム山脈[Qaraqorum] abc the eighth (2010) 通常問題 0598 | カラコルム山脈[Qaraqorum] |
85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0088 | No. 85 『笑っていいとも!』や『世界の車窓から』に代表される、同じ局で同じ時間帯に放送される番組を特に何というでしょう? 正解 : 帯番組(ベルト番組、ワイド番組) abc the sixth (2008) 通常問題 0088 | 帯番組(ベルト番組、ワイド番組) |
86 | abc the second (2004) 敗者復活 #0014 | No. 86 アジアの乾燥地帯に住む遊牧民が用いる、移動可能なテントを何というでしょう? 正解 : パオorゲル abc the second (2004) 敗者復活 0014 | パオorゲル |
87 | abc the third (2005) 通常問題 #0316 | No. 87 年代物の赤ワインに見られる、色素やポリフェノールなどが熟成中に結合して不溶化したものを何というでしょう? 正解 : 澱(おり) abc the third (2005) 通常問題 0316 | 澱(おり) |
88 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0159 | No. 88 坂本九の代表曲「上を向いて歩こう」を作詞したのは永六輔ですが、作曲したのは誰でしょう? 正解 : 中村八大(なかむら・はちだい) abc the 11th (2013) 通常問題 0159 | 中村八大(なかむら・はちだい) |
89 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0763 | No. 89 上場している株の銘柄がその上場基準に反している恐れがある場合、一時的に移される取引所のポストのことを何ポストというでしょう? 正解 : 監理ポスト abc the fourth (2006) 通常問題 0763 | 監理ポスト |
90 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0113 | No. 90 マージー川の河口に位置するイギリスの港湾都市で、ビートルズ誕生の地として知られるのはどこでしょう? 正解 : リバプール abc the ninth (2011) 敗者復活 0113 | リバプール |
91 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0058 | No. 91 都道府県知事と参議院議員に立候補できる年齢は、共に何歳でしょう? 正解 : 30歳 誤誤 (2007) 通常問題 0058 | 30歳 |
92 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0244 | No. 92 徳島県鳴門市と向かい合う兵庫県最南端の市で、淡路島で面積・人口ともに最大であるのはどこでしょう? 正解 : 南あわじ市 abc the seventh (2009) 通常問題 0244 | 南あわじ市 |
93 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0737 | No. 93 西部劇でもおなじみのアカザ科の植物で、秋になると根元から折れ風に乗って大地をコロコロと転がっていくものを総称して何というでしょう? 正解 : タンブルウィード abc the tenth (2012) 通常問題 0737 | タンブルウィード |
94 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0053 | No. 94 現在日本で製造・発行されている通常硬貨の中で唯一、算用数字が書かれていないのは何円玉でしょう? 正解 : 五円玉 abc the seventh (2009) 敗者復活 0053 | 五円玉 |
95 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0030 | No. 95 フランス語で「鉛筆」という意味がある、パラフィンと顔料を混ぜて固めた子供向けの画材は何でしょう? 正解 : クレヨン abc the sixth (2008) 敗者復活 0030 | クレヨン |
96 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0738 | No. 96 人間にとっての1年分の成長が、コンピューターにとっては7年分の成長になるということを、ある動物を使って何というでしょう? 正解 : ドッグイヤー abc the fourth (2006) 通常問題 0738 | ドッグイヤー |
97 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0163 | No. 97 アラスカ半島からカムチャッカ半島にかけて連なり、太平洋とベーリング海を分ける島々は何列島でしょう? 正解 : アリューシャン列島 誤誤 (2007) 通常問題 0163 | アリューシャン列島 |
98 | 誤3 (2005) 通常問題 #0003 | No. 98 昔話『さるかに合戦』で、最後にさるを攻撃したのは何でしょう? 正解 : 石うす(うす) 誤3 (2005) 通常問題 0003 | 石うす(うす) |
99 | EQIDEN2008 通常問題 #0342 | No. 99 融点が約マイナス39度であるため、金属元素で唯一常温で液体を保つものは何でしょう? 正解 : 水銀 EQIDEN2008 通常問題 0342 | 水銀 |
100 | 誤1 (2003) 通常問題 #0526 | No. 100 「生保」とは生命保険のことですが、「損保」とは何という言葉の略でしょう? 正解 : 損害保険 誤1 (2003) 通常問題 0526 | 損害保険 |