ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | EQIDEN2012 通常問題 #0142 | No. 1  物質の原子核を構成する2つの要素とは、陽子と何でしょう? 正解 : 中性子 EQIDEN2012 通常問題  0142  | 中性子 | 
| 2 | abc the third (2005) 通常問題 #0908 | No. 2  日本刀で、刃の反対側にある切れない部分のことを何というでしょう? 正解 : 峰 abc the third (2005) 通常問題  0908  | 峰 | 
| 3 | EQIDEN2014 通常問題 #0214 | No. 3  イベントの司会者を指す「MC」とは、何という英語を略したものでしょう? 正解 : マスターオブセレモニー EQIDEN2014 通常問題  0214  | マスターオブセレモニー | 
| 4 | abc the third (2005) 通常問題 #0569 | No. 4  CMソングやテレビのテーマ曲など、3000曲以上の作曲を手がけ、「浪花のモーツァルト」と呼ばれる作曲家は誰でしょう? 正解 : キダ・タロー abc the third (2005) 通常問題  0569  | キダ・タロー | 
| 5 | 誤2 (2004) 通常問題 #0202 | No. 5  「星条旗よ永遠なれ」「ワシントンポスト」など、数多くの行進曲を作り、「マーチ王」と呼ばれたアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ジョン・フィリップ・スーザ 誤2 (2004) 通常問題  0202  | ジョン・フィリップ・スーザ | 
| 6 | 誤3 (2005) 通常問題 #0245 | No. 6  代々尼さんが住職を継いでいることから女性の悩みを持ち込まれることが多く、江戸時代に「縁切り寺」と呼ばれていた鎌倉の寺はどこでしょう? 正解 : 東慶寺 誤3 (2005) 通常問題  0245  | 東慶寺 | 
| 7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0469 | No. 7  いろは歌47文字のうち、1番最後の文字は何でしょう? 正解 : ず abc the 11th (2013) 通常問題  0469  | ず | 
| 8 | 誤4 (2006) 通常問題 #0307 | No. 8  雑誌で、『an・an』を発行しているのはマガジンハウスですが、『CanCam』を発行している出版社はどこでしょう? 正解 : 小学館 誤4 (2006) 通常問題  0307  | 小学館 | 
| 9 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0774 | No. 9  奈良から平安時代に編纂(へんさん)された、『日本書紀』『続(しょく)日本記』『日本後記』『続日本後記』『日本文徳(もんとく)天皇実録』『日本三大実録』の6つの歴史書を総称して何というでしょう? 正解 : 六国史(りっこくし) abc the fourth (2006) 通常問題  0774  | 六国史(りっこくし) | 
| 10 | EQIDEN2008 通常問題 #0130 | No. 10  ジャズなどで、歌手が「ダバダバ」や「シュビドゥバ」など意味のない言葉を即興的に歌うことを何というでしょう? 正解 : スキャット(scat) EQIDEN2008 通常問題  0130  | スキャット(scat) | 
| 11 | 誤1 (2003) 通常問題 #0473 | No. 11  「豊かな海岸」という意味をもつ、首都をサン=ホセにおく中央アメリカの共和国はどこでしょう? 正解 : コスタリカ 誤1 (2003) 通常問題  0473  | コスタリカ | 
| 12 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0030 | No. 12  フランス語で「作品の他に」といった意味の言葉に由来する、西洋料理で出される前菜のことを何というでしょう? 正解 : オードブル abc the 12th (2014) 通常問題  0030  | オードブル | 
| 13 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0484 | No. 13  男装した妻が囚われの身となった夫を救い出すというストーリーの、ベートーベンが作曲した唯一のオペラは何でしょう? 正解 : 『フィデリオ』 abc the fourth (2006) 通常問題  0484  | 『フィデリオ』 | 
| 14 | EQIDEN2009 通常問題 #0355 | No. 14  復縁を求める妻に対し「覆水盆に返らず」と言って断ったという、中国・周の人物は誰でしょう? 正解 : 太公望(呂尚)[たいこうぼう・りょしょう] EQIDEN2009 通常問題  0355  | 太公望(呂尚)[たいこうぼう・りょしょう] | 
| 15 | abc the second (2004) 通常問題 #0249 | No. 15  ブラジルのコーヒーやフィリピンのバナナなどのように、国家の経済がある単一の耕作物に依存していることを英語で何というでしょう? 正解 : モノカルチュア abc the second (2004) 通常問題  0249  | モノカルチュア | 
| 16 | 誤4 (2006) 通常問題 #0345 | No. 16  さまざまな場面での演出に用いられる音楽の「BGM」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : Back Ground Music(バックグラウンドミュージック) 誤4 (2006) 通常問題  0345  | Back Ground Music(バックグラウンドミュージック) | 
| 17 | EQIDEN2013 通常問題 #0216 | No. 17  名もない一般人女性が短期間で成功する物語を、ある童話にちなんで何ストーリーというでしょう? 正解 : シンデレラストーリー EQIDEN2013 通常問題  0216  | シンデレラストーリー | 
| 18 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0629 | No. 18  マグロなどのように、群れをつくって季節とともに一定の経路を移動する魚を何というでしょう? 正解 : 回遊魚 abc the fifth (2007) 通常問題  0629  | 回遊魚 | 
| 19 | abc the first (2003) 通常問題 #0972 | No. 19  Average、avenue、audio-visual、adult videoに共通するアルファベット二文字の略語は何でしょう? 正解 : AV abc the first (2003) 通常問題  0972  | AV | 
| 20 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0650 | No. 20  こんにゃくの中央に切れ目を入れて端を中に通す飾り包丁のことを、「何切り」というでしょう? 正解 : 手綱切り abc the 11th (2013) 通常問題  0650  | 手綱切り | 
| 21 | abc the second (2004) 通常問題 #0598 | No. 21  野心的な若者として描かれている、スタンダールの小説『赤と黒』の主人公は誰でしょう? 正解 : ジュリアン・ソレル abc the second (2004) 通常問題  0598  | ジュリアン・ソレル | 
| 22 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0178 | No. 22  サマセット・モームの小説『月と六ペンス』に登場する、ゴーギャンがモデルとされる画家の名前は何でしょう? 正解 : チャールズ・ストリックランド abc the ninth (2011) 通常問題  0178  | チャールズ・ストリックランド | 
| 23 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0036 | No. 23  道路交通法で、原動機付自転車の法定速度は時速何キロとされているでしょう? 正解 : 30キロ abc the ninth (2011) 通常問題  0036  | 30キロ | 
| 24 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0609 | No. 24  ホテルやマンションなどで、全ての部屋を開けることができるカギのことを、英語で何というでしょう? 正解 : マスターキー abc the ninth (2011) 通常問題  0609  | マスターキー | 
| 25 | abc the third (2005) 通常問題 #0061 | No. 25  警察用語で「うかんむり」といったら窃盗のことですが、「さんずい」といったらどんな事件のことでしょう? 正解 : 汚職事件 abc the third (2005) 通常問題  0061  | 汚職事件 | 
| 26 | abc the first (2003) 通常問題 #0277 | No. 26  約1.8リットルを1とする、お酒などをはかるときに用いる単位は何でしょう? 正解 : (一)升 abc the first (2003) 通常問題  0277  | (一)升 | 
| 27 | EQIDEN2013 通常問題 #0392 | No. 27  1505年に教皇ユリオ2世が招いて以来、ローマ法王の警護を担当するようになったのは、どこの国の兵士でしょう? 正解 : スイス EQIDEN2013 通常問題  0392  | スイス | 
| 28 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0232 | No. 28  もともとは「江戸褄(えどづま)」と呼ばれる下半身の部分のみ模様が入った着物を指していた、既婚女性の礼装となる和服を何というでしょう? 正解 : 留袖(とめそで) abc the tenth (2012) 通常問題  0232  | 留袖(とめそで) | 
| 29 | EQIDEN2008 通常問題 #0165 | No. 29  風にも色々ありますが、恐ろしくなってひるんでしまうことを、俗に「何に吹かれる」というでしょう? 正解 : 臆病風 EQIDEN2008 通常問題  0165  | 臆病風 | 
| 30 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0235 | No. 30  競馬や競輪で、投票数に応じて変化する概算の配当率のことを何というでしょう? 正解 : オッズ 誤誤 (2007) 通常問題  0235  | オッズ | 
| 31 | abc the second (2004) 通常問題 #0900 | No. 31  事実ではないことを付け加えて話を誇張することを、魚の体にたとえて「何をつける」というでしょう? 正解 : 尾ひれ abc the second (2004) 通常問題  0900  | 尾ひれ | 
| 32 | abc the second (2004) 敗者復活 #0063 | No. 32  戦時中の上野動物園を舞台に、トンキー、ワンリー、ジョンという3頭の象が殺されるさまを描いた、土家由岐雄(つちやゆきお)の小説といえば何でしょう? 正解 : かわいそうなぞう abc the second (2004) 敗者復活  0063  | かわいそうなぞう | 
| 33 | EQIDEN2013 通常問題 #0048 | No. 33  古いオランダ語で「ロバ」を意味する名前を持つ、絵を描く時にカンバスを立て懸けて固定する台は何でしょう? 正解 : イーゼル(easel) EQIDEN2013 通常問題  0048  | イーゼル(easel) | 
| 34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0153 | No. 34  「憂鬱と理想」「パリの情景」など全6部からなる、フランスの詩人シャルル・ボードレールが生前に発表した唯一の詩集は何でしょう? 正解 : 『悪の華』 abc the eighth (2010) 通常問題  0153  | 『悪の華』 | 
| 35 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0051 | No. 35  大量生産された安物のハンコを、昔のお金の単位を用いて何というでしょう? 正解 : 三文判(さんもんばん) abc the ninth (2011) 敗者復活  0051  | 三文判(さんもんばん) | 
| 36 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0042 | No. 36  将棋の対局終了後、改めて駒を並べなおし、意見交換をしながら対局を振り返ることを特に何というでしょう? 正解 : 感想戦 abc the fourth (2006) 敗者復活  0042  | 感想戦 | 
| 37 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0782 | No. 37  大相撲で、弓取式が終わった後に叩かれる、1日の取り組みの終了を示す太鼓のことを何というでしょう? 正解 : 撥ね太鼓(はねだいこ) abc the eighth (2010) 通常問題  0782  | 撥ね太鼓(はねだいこ) | 
| 38 | abc the second (2004) 通常問題 #0741 | No. 38  画家ゴーギャンがモデルとされる主人公・ストリックランドの波乱の生涯を描いた、サマセット=モームの代表作は何でしょう? 正解 : 月と六ペンス abc the second (2004) 通常問題  0741  | 月と六ペンス | 
| 39 | abc the first (2003) 通常問題 #0061 | No. 39  葉がカラスのように黒く、龍のつめのように曲がっていることから名がついた中国茶の一種は何でしょう? 正解 : ウーロン(烏龍)茶 abc the first (2003) 通常問題  0061  | ウーロン(烏龍)茶 | 
| 40 | EQIDEN2009 通常問題 #0217 | No. 40  「手帳」「見本」「高台」など、二字熟語で1文字目を訓読み、2文字目を音読みすることを「何読み」というでしょう? 正解 : 湯桶読み[ゆとうよみ] EQIDEN2009 通常問題  0217  | 湯桶読み[ゆとうよみ] | 
| 41 | 誤4 (2006) 通常問題 #0054 | No. 41  「僕の前に道はない/僕の後ろに道はできる」の一節が有名な、高村光太郎の詩の題名は何でしょう? 正解 : 『道程』 誤4 (2006) 通常問題  0054  | 『道程』 | 
| 42 | abc the second (2004) 通常問題 #0078 | No. 42  日本にキリスト教をもたらした、イグナティウス=ロヨラを中心に結成されたカトリック宗教団体は何でしょう? 正解 : イエズス会 abc the second (2004) 通常問題  0078  | イエズス会 | 
| 43 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0579 | No. 43  髪型やデザインなどが左右対称であることを「シンメトリー」というのに対し、左右非対称であることを何というでしょう? 正解 : アシンメトリー[asymmetry] abc the seventh (2009) 通常問題  0579  | アシンメトリー[asymmetry] | 
| 44 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0311 | No. 44  激動の南北戦争を背景に、アトランタに住むヒロイン、スカーレット・オハラの波乱の半生を描いた、マーガレット・ミッチェルの小説は何でしょう? 正解 : 『風と共に去りぬ』 abc the fifth (2007) 通常問題  0311  | 『風と共に去りぬ』 | 
| 45 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0180 | No. 45  目の愛護デーは毎年10月10日ですが、虫歯予防デーは毎年何月何日に定められているでしょう? 正解 : 6月4日 abc the fourth (2006) 通常問題  0180  | 6月4日 | 
| 46 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0422 | No. 46  人間の目の構造をカメラに例えた時、レンズに当たるのは水晶体ですが、フィルムに当たるのは何でしょう? 正解 : 網膜 abc the eighth (2010) 通常問題  0422  | 網膜 | 
| 47 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0474 | No. 47  人気の軽ワゴン車「N BOX」を販売している自動車メーカーはどこでしょう? 正解 : ホンダ abc the 12th (2014) 通常問題  0474  | ホンダ | 
| 48 | abc the third (2005) 通常問題 #0206 | No. 48  ハイネ作詞のものが有名な歌『ローレライ』の舞台となっている、ドイツを流れる大河は何でしょう? 正解 : ライン川 abc the third (2005) 通常問題  0206  | ライン川 | 
| 49 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0429 | No. 49  映画では、ブライアン・コックスやアンソニー・ホプキンスらが演じた、トマス・ハリスの小説『羊たちの沈黙』に登場する猟奇殺人鬼は誰でしょう? 正解 : ハンニバル・レクター abc the tenth (2012) 通常問題  0429  | ハンニバル・レクター | 
| 50 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0751 | No. 50  『海洋自由論』『戦争と平和の法』などの著作があり、「国際法の父」としても知られるオランダの法学者は誰でしょう? 正解 : フーゴー・グロティウス abc the fifth (2007) 通常問題  0751  | フーゴー・グロティウス | 
| 51 | 誤誤 (2007) 予備 #0032 | No. 51  江戸時代の商人の世界で、番頭(ばんとう)と丁稚(でっち)の間にあった身分を何というでしょう? 正解 : 手代 誤誤 (2007) 予備  0032  | 手代 | 
| 52 | EQIDEN2010 通常問題 #0031 | No. 52  良質なタンパク質を多く含むことから「畑の肉」とも呼ばれる、醤油や味噌の原材料である穀物は何でしょう? 正解 : 大豆 EQIDEN2010 通常問題  0031  | 大豆 | 
| 53 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0739 | No. 53  『ディグ・アウト・ユア・ソウル』『モーニング・グローリー』などのアルバムをリリースしている、ギャラガー兄弟を中心とするイギリスのバンドは何でしょう? 正解 : Oasis[オアシス、オエイシス] abc the seventh (2009) 通常問題  0739  | Oasis[オアシス、オエイシス] | 
| 54 | abc the first (2003) 通常問題 #0421 | No. 54  ことわざで、何かことが起こると意外なところに影響が及ぶことを、風が吹けば何屋がもうかるというでしょう? 正解 : (風が吹けば)桶屋が儲かる abc the first (2003) 通常問題  0421  | (風が吹けば)桶屋が儲かる | 
| 55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0763 | No. 55  太陽系最大の谷・マリネリス峡谷と、太陽系最大の山・オリンポス山はともにどこの星にあるでしょう? 正解 : 火星 abc the tenth (2012) 通常問題  0763  | 火星 | 
| 56 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0104 | No. 56  10段階モース硬度計に用いられる標準鉱物で、硬度10に指定されている鉱物は何でしょう? 正解 : ダイヤモンド abc the fifth (2007) 通常問題  0104  | ダイヤモンド | 
| 57 | abc the third (2005) 敗者復活 #0011 | No. 57  現在のアメリカの大統領、ジョージ・ブッシュが所属している政党は民主党、共和党のどちらでしょう? 正解 : 共和党 abc the third (2005) 敗者復活  0011  | 共和党 | 
| 58 | 誤1 (2003) 通常問題 #0071 | No. 58  ロシアの楽器、バラライカの胴体は三角形ですが、アメリカの楽器、バンジョーの胴体はどんなかたちでしょう? 正解 : 丸 誤1 (2003) 通常問題  0071  | 丸 | 
| 59 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0467 | No. 59  地球内部で地震が最初に発生した場所を「震源」といいますが、地上で震源の真上にあたる地点を何というでしょう? 正解 : 震央 abc the eighth (2010) 通常問題  0467  | 震央 | 
| 60 | EQIDEN2010 通常問題 #0309 | No. 60  正方行列のうち、左上から右下への対角線上にある要素がすべて1でその他は全て0であるものを特に何というでしょう? 正解 : 単位行列 EQIDEN2010 通常問題  0309  | 単位行列 | 
| 61 | 誤1 (2003) 通常問題 #0281 | No. 61  潤いを保つためにシャンプーやリンスに配合される成分で、英語で「水分」という意味があるのは何でしょう? 正解 : モイスチャー 誤1 (2003) 通常問題  0281  | モイスチャー | 
| 62 | EQIDEN2011 通常問題 #0320 | No. 62  セーターなどに使われる菱形の模様のことを、イギリスのある地方の名前から何というでしょう? 正解 : アーガイル EQIDEN2011 通常問題  0320  | アーガイル | 
| 63 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0532 | No. 63  新選組を題材にした小説で、『燃えよ剣』の作者は司馬遼太郎ですが、『壬生義士伝(みぶぎしでん)』の作者は誰でしょう? 正解 : 浅田次郎(あさだ・じろう) abc the 12th (2014) 通常問題  0532  | 浅田次郎(あさだ・じろう) | 
| 64 | 誤3 (2005) 通常問題 #0107 | No. 64  ドイツ語で「石膏」という意味がある、患部が動かないように外側から固定するための材料のことを何というでしょう? 正解 : ギプス(ギブス) 誤3 (2005) 通常問題  0107  | ギプス(ギブス) | 
| 65 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0603 | No. 65  正多面体のうち一つの面が正三角形なのは、正四面体、正八面体と何でしょう? 正解 : 正二十面体 abc the eighth (2010) 通常問題  0603  | 正二十面体 | 
| 66 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0693 | No. 66  アルゼンチン中央部、ラプラタ川付近に広がる草原地帯を、スペイン語で何というでしょう? 正解 : パンパ abc the fourth (2006) 通常問題  0693  | パンパ | 
| 67 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0327 | No. 67  5月24日にシリーズ第2章の『カスピアン王子の角笛』が日本で公開される、C・S・ルイスのファンタジー小説を基にしたディズニー映画のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ナルニア国物語』 abc the sixth (2008) 通常問題  0327  | 『ナルニア国物語』 | 
| 68 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0312 | No. 68  エッセイ『午前零時の玄米パン』で作家デビューした、小説『かもめ食堂』で知られる女性作家は誰でしょう? 正解 : 群ようこ(むれ・ようこ) abc the 11th (2013) 通常問題  0312  | 群ようこ(むれ・ようこ) | 
| 69 | EQIDEN2011 通常問題 #0041 | No. 69  理科の実験で使われる上皿天秤で、重さを量るときに使うおもりを何というでしょう? 正解 : 分銅(ふんどう) EQIDEN2011 通常問題  0041  | 分銅(ふんどう) | 
| 70 | abc the first (2003) 通常問題 #0665 | No. 70  相撲で、左右どちらの組手でも相撲が取れることを「何四つ」というでしょう? 正解 : なまくら四つ abc the first (2003) 通常問題  0665  | なまくら四つ | 
| 71 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0738 | No. 71  『国家』『饗宴』『ソクラテスの弁明』といった著書がある、古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : プラトン abc the 12th (2014) 通常問題  0738  | プラトン | 
| 72 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0779 | No. 72  メーカー側では出荷価格のみを決め、販売価格の決定は小売業者に任せた価格設定方式を何というでしょう? 正解 : オープン価格 abc the ninth (2011) 通常問題  0779  | オープン価格 | 
| 73 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0884 | No. 73  スイスの音楽教育家エミール・ジャック・ダルクローズが開発した、体の動きを音楽に結び付けてリズム感覚を育てる音楽教育法の一つは何でしょう? 正解 : リトミック abc the seventh (2009) 通常問題  0884  | リトミック | 
| 74 | EQIDEN2012 通常問題 #0180 | No. 74  ラテン語で「手」と「打つ」という単語を合わせたものを語源とする、政党や立候補者の公約を記した文書のことを何というでしょう? 正解 : マニフェスト EQIDEN2012 通常問題  0180  | マニフェスト | 
| 75 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0036 | No. 75  天気の「ひょう」と「あられ」の境目となる直径は、何ミリメートルでしょう? 正解 : 5 abc the tenth (2012) 通常問題  0036  | 5 | 
| 76 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0260 | No. 76  平安時代中期に確立され、九条流や小野宮流などの流派がある、宮中などの行事に関する知識を扱う学問を何というでしょう? 正解 : 有職故実[ゆうそくこじつ] abc the seventh (2009) 通常問題  0260  | 有職故実[ゆうそくこじつ] | 
| 77 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0313 | No. 77  レンコンはハス科に属していますが、和名を「オカレンコン」というオクラは何科に属しているでしょう? 正解 : アオイ科 abc the 12th (2014) 通常問題  0313  | アオイ科 | 
| 78 | EQIDEN2008 通常問題 #0491 | No. 78  二字熟語の読み方で、上を音読み、下を訓読みするものを何読みというでしょう? 正解 : 重箱読み EQIDEN2008 通常問題  0491  | 重箱読み | 
| 79 | EQIDEN2009 通常問題 #0045 | No. 79  児童福祉法によれば、「児童」と定義されるのは何歳未満の人でしょう? 正解 : 18歳 EQIDEN2009 通常問題  0045  | 18歳 | 
| 80 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0476 | No. 80  コーヒー豆の種類で、「ブルーマウンテン」の原産国はジャマイカですが、「モカ」の原産国はどこの国でしょう? 正解 : イエメン abc the fifth (2007) 通常問題  0476  | イエメン | 
| 81 | abc the first (2003) 通常問題 #0747 | No. 81  「George is handsome.」という英文に登場する単語のうち、名詞はどれでしょう? 正解 : George abc the first (2003) 通常問題  0747  | George | 
| 82 | abc the third (2005) 通常問題 #0432 | No. 82  日本旅館などでよく見られる、お米を炊いた後に移しておく木製の容器といえば何でしょう? 正解 : おひつ(めしびつ・めしばち・おはち・いいびつ・いびつ) abc the third (2005) 通常問題  0432  | おひつ(めしびつ・めしばち・おはち・いいびつ・いびつ) | 
| 83 | 誤2 (2004) 通常問題 #0274 | No. 83  源平の合戦の名場面で、那須与一が扇の的を射落としたという伝説が残っているのは何という合戦でしょう? 正解 : 屋島の合戦 誤2 (2004) 通常問題  0274  | 屋島の合戦 | 
| 84 | 誤1 (2003) 通常問題 #0215 | No. 84  日本で流域面積が最も広い川は「利根川」ですが、2番目に広いのは北海道を流れる何川でしょう? 正解 : 石狩川 誤1 (2003) 通常問題  0215  | 石狩川 | 
| 85 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0105 | No. 85  樺太(からふと)が島であることを発見し、ユーラシア大陸とサハリンとを隔てる海峡にその名を残す江戸時代後期の探検家は誰でしょう? 正解 : 間宮林蔵 誤誤 (2007) 通常問題  0105  | 間宮林蔵 | 
| 86 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0712 | No. 86  急激な宅地開発などに伴って、都市が無秩序に拡大していく現象を何というでしょう? 正解 : スプロール現象 abc the sixth (2008) 通常問題  0712  | スプロール現象 | 
| 87 | abc the third (2005) 通常問題 #0623 | No. 87  英語で、口を意味する「mouth」の複数形は「mouthes」(マウシーズ)ですが、ネズミを意味する「mouse」の複数形は何でしょう? 正解 : mice(マイス) abc the third (2005) 通常問題  0623  | mice(マイス) | 
| 88 | 誤3 (2005) 予備 #0026 | No. 88  1924年、すなわち「きのえ・ね」の年に完成したことからその名がついた、阪神タイガースの本拠地となっている球場はどこでしょう? 正解 : 甲子園球場 誤3 (2005) 予備  0026  | 甲子園球場 | 
| 89 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0052 | No. 89  カナダ・オンタリオ州在住の日本人絵本作家で、人気絵本シリーズ『バムとケロ』で知られるのは誰でしょう? 正解 : 島田(しまだ)ゆか abc the 11th (2013) 通常問題  0052  | 島田(しまだ)ゆか | 
| 90 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0422 | No. 90  「世の在る、世に在らぬ」「存(ながら)ふるか存へぬか」「生きるべきか死ぬべきか」などと訳されてきた、戯曲『ハムレット』の有名な台詞は何でしょう? 正解 : To be, or not to be abc the sixth (2008) 通常問題  0422  | To be, or not to be | 
| 91 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0569 | No. 91  「メリーロード」「ファースト」「ももたろう」などの品種がある野菜は何でしょう? 正解 : トマト abc the tenth (2012) 通常問題  0569  | トマト | 
| 92 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0626 | No. 92  今年2月に、日本野球連盟によって「野球大使」に任命された人気タレントは誰でしょう? 正解 : 萩本欽一 abc the sixth (2008) 通常問題  0626  | 萩本欽一 | 
| 93 | EQIDEN2008 通常問題 #0331 | No. 93  温泉の中でも、お湯を循環させず、汲み上げて湯船に流したままにしているものを特に何というでしょう? 正解 : (源泉)かけ流し EQIDEN2008 通常問題  0331  | (源泉)かけ流し | 
| 94 | EQIDEN2014 通常問題 #0039 | No. 94  代表作に『無我』や『生生流転(せいせいるてん)』がある、朦朧体を創始した日本画家は誰でしょう? 正解 : 横山大観(よこやま・たいかん) EQIDEN2014 通常問題  0039  | 横山大観(よこやま・たいかん) | 
| 95 | abc the second (2004) 通常問題 #0397 | No. 95  足利義昭(よしあき)は室町幕府15代将軍ですが、足利義詮(よしあきら)は第何代将軍でしょう? 正解 : 2代 abc the second (2004) 通常問題  0397  | 2代 | 
| 96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0212 | No. 96  ロスタンの戯曲『シラノ・ド・ベルジュラック』で、主人公のシラノがあこがれる、従姉妹の女性の名前は何でしょう? 正解 : ロクサーヌ abc the 11th (2013) 通常問題  0212  | ロクサーヌ | 
| 97 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0385 | No. 97  人民憲章の英語名に由来する、19世紀のイギリスで起こった、普通選挙権の拡大などの改革を要求した労働者運動を何というでしょう? 正解 : チャーティスト運動 abc the seventh (2009) 通常問題  0385  | チャーティスト運動 | 
| 98 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0389 | No. 98  日本語では「単軌鉄道」と訳される、懸垂式と跨座(こざ)式の2種類に分類される鉄道を英語で何というでしょう? 正解 : モノレール abc the ninth (2011) 通常問題  0389  | モノレール | 
| 99 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0263 | No. 99  テレビではアダム・ウェストが、映画では最新作のクリスチャン・ベールを含めこれまでに4人が演じている、アメリカンコミックのヒーローは誰でしょう? 正解 : バットマン abc the fourth (2006) 通常問題  0263  | バットマン | 
| 100 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0080 | No. 100  現地の言葉で「年老いた峰」という意味を持つ、1911年にハイラム・ビンガムが発見したペルーの都市遺跡は何でしょう? 正解 : マチュピチュ abc the sixth (2008) 通常問題  0080  | マチュピチュ |