ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the first (2003) 通常問題 #0378 | No. 1  1980年代末から続いている、イスラエル占領地におけるパレスチナ人の抵抗運動を何というでしょう? 正解 : インティファーダ abc the first (2003) 通常問題  0378  | インティファーダ | 
| 2 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0431 | No. 2  今年の「第78回選抜高校野球大会」に出場する、日本最南端の高校はどこでしょう? 正解 : 八重山商工(やえやましょうこう)高校 abc the fourth (2006) 通常問題  0431  | 八重山商工(やえやましょうこう)高校 | 
| 3 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0079 | No. 3  日本のパスポートで、表紙が紺色の場合の有効期限は何年でしょう? 正解 : 5年 abc the eighth (2010) 敗者復活  0079  | 5年 | 
| 4 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0421 | No. 4  消費者庁の基準による「カロリーゼロ」や「ノンカロリー」とは、100mlあたり何キロカロリー未満のことでしょう? 正解 : 5キロカロリー abc the 11th (2013) 通常問題  0421  | 5キロカロリー | 
| 5 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0533 | No. 5  東北四大祭といえば、青森のねぶた祭り、仙台の七夕祭り、秋田の竿灯祭りと、山形で行われる何でしょう? 正解 : 花笠祭 abc the eighth (2010) 通常問題  0533  | 花笠祭 | 
| 6 | abc the second (2004) 通常問題 #0287 | No. 6  松尾芭蕉が「奥の細道」の中で「暑き日を海に入れたり」「五月雨を集めて早し」と2度も俳句に読み込んでいる、山形県の川は何でしょう? 正解 : 最上川 abc the second (2004) 通常問題  0287  | 最上川 | 
| 7 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0552 | No. 7  「遺憾」「無礼」「笑止」の後に共通してつく、程度の甚だしいことを表す漢字二文字は何でしょう? 正解 : 千万(せんばん) abc the sixth (2008) 通常問題  0552  | 千万(せんばん) | 
| 8 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0346 | No. 8  大航海時代に活躍した探険家で、コロンブスが生まれたのはイタリアですが、マゼランが生まれた国はどこでしょう? 正解 : ポルトガル abc the fourth (2006) 通常問題  0346  | ポルトガル | 
| 9 | EQIDEN2010 通常問題 #0246 | No. 9  ドニエプル川やドナウ川などの大河が注ぐ、ヨーロッパとアジアの間にある海は何でしょう? 正解 : 黒海[Black Sea] EQIDEN2010 通常問題  0246  | 黒海[Black Sea] | 
| 10 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0959 | No. 10  シェークスピアの歌劇『ロミオとジュリエット』の舞台となっている、イタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ベロ-ナ abc the fourth (2006) 通常問題  0959  | ベロ-ナ | 
| 11 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0048 | No. 11  ある議案について参議院と衆議院の議決が異なった場合に設置される、両院の意見を調整して妥協案を作るための機関は何でしょう? 正解 : 両院協議会 abc the fourth (2006) 通常問題  0048  | 両院協議会 | 
| 12 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0237 | No. 12  アメリカのメジャーリーグでよく使われる、「故障者リスト」を表すアルファベット2文字は何でしょう? 正解 : DL abc the eighth (2010) 通常問題  0237  | DL | 
| 13 | EQIDEN2008 通常問題 #0260 | No. 13  京都にある竜安寺を建立した室町時代の武将で、応仁の乱では東軍を率いたのは誰でしょう? 正解 : 細川勝元【「聡明丸」「六郎」も○】 EQIDEN2008 通常問題  0260  | 細川勝元【「聡明丸」「六郎」も○】 | 
| 14 | abc the first (2003) 敗者復活 #0023 | No. 14  常に亜鉛を伴って産出される、原子番号48、元素記号Cdの金属で、かつてイタイイタイ病の原因になったことで知られるのは何でしょう? 正解 : カドミウム abc the first (2003) 敗者復活  0023  | カドミウム | 
| 15 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0415 | No. 15  1995年に『おしろい花』でデビューした演歌歌手で、日本各地の情景を歌い、「ご当地ソングの女王」と評されているのは誰でしょう? 正解 : 水森かおり abc the ninth (2011) 通常問題  0415  | 水森かおり | 
| 16 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0332 | No. 16  理科の実験において、天秤で固体の薬品を計る際に皿に載せる薄い紙を何というでしょう? 正解 : 薬包紙 abc the eighth (2010) 通常問題  0332  | 薬包紙 | 
| 17 | abc the second (2004) 敗者復活 #0039 | No. 17  俗に、賢い人が一を聞いて知ると言われるのはいくつでしょう? 正解 : 十 abc the second (2004) 敗者復活  0039  | 十 | 
| 18 | EQIDEN2012 通常問題 #0166 | No. 18  英語で「乗合馬車」という意味がある、映画やドラマなどでいくつかの作品をひとまとめにしたものを何というでしょう? 正解 : オムニバス EQIDEN2012 通常問題  0166  | オムニバス | 
| 19 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0486 | No. 19  タレにつけた羊の肉と野菜を、中央が盛り上がった鉄鍋で焼いて食べる、北海道の郷土料理は何でしょう? 正解 : ジンギスカン abc the ninth (2011) 通常問題  0486  | ジンギスカン | 
| 20 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0115 | No. 20  ダスティン・ホフマン主演の映画『卒業』の主題歌となった、サイモン&ガーファンクルの曲は何でしょう? 正解 : 『サウンド・オブ・サイレンス』 abc the tenth (2012) 通常問題  0115  | 『サウンド・オブ・サイレンス』 | 
| 21 | abc the first (2003) 通常問題 #0517 | No. 21  俗に「おごれる者」は「久しからず」といいますが、「溺れる者」は「何をもつかむ」というでしょう? 正解 : 藁(わら) abc the first (2003) 通常問題  0517  | 藁(わら) | 
| 22 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0232 | No. 22  日本海を流れている海流で、寒流はリマン海流ですが、暖流は何海流でしょう? 正解 : 対馬海流 誤誤 (2007) 通常問題  0232  | 対馬海流 | 
| 23 | 誤1 (2003) 通常問題 #0400 | No. 23  幕末に「海援隊」を組織したのは坂本龍馬ですが、「陸援隊」を組織した土佐藩の志士は誰でしょう? 正解 : 中岡慎太郎 誤1 (2003) 通常問題  0400  | 中岡慎太郎 | 
| 24 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0241 | No. 24  毎年4月 20日頃に来る二十四節気のひとつで、穀物の芽を出させる雨が降ることを意味しているのは何でしょう? 正解 : 穀雨(こくう) abc the tenth (2012) 通常問題  0241  | 穀雨(こくう) | 
| 25 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0102 | No. 25  大相撲の観戦席の一つである、主に4人で利用するための、四角く区切られた座布団席を何席というでしょう? 正解 : 升席 abc the seventh (2009) 通常問題  0102  | 升席 | 
| 26 | EQIDEN2009 通常問題 #0080 | No. 26  補助通貨単位はサタン、通貨単位はバーツを使っている、バンコクに首都を置く東南アジアの国といえばどこでしょう? 正解 : タイ(王国) EQIDEN2009 通常問題  0080  | タイ(王国) | 
| 27 | EQIDEN2011 通常問題 #0336 | No. 27  一般に「ティーンエイジャー」と呼ばれる年齢とは、13歳から何歳まででしょう? 正解 : 19歳 EQIDEN2011 通常問題  0336  | 19歳 | 
| 28 | abc the second (2004) 通常問題 #0955 | No. 28  日本の7倍近い面積がある、アフリカ大陸で最も広い国はどこでしょう? 正解 : スーダン abc the second (2004) 通常問題  0955  | スーダン | 
| 29 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0015 | No. 29  英語で「重ねられた」という意味のとおり、服を重ね着するファッションを何というでしょう? 正解 : レイヤード abc the ninth (2011) 通常問題  0015  | レイヤード | 
| 30 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0576 | No. 30  スタンフォード大学の大学院生ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによって開発された、世界一の利用者を誇るインターネット検索エンジンは何でしょう? 正解 : Google abc the seventh (2009) 通常問題  0576  | |
| 31 | EQIDEN2011 通常問題 #0007 | No. 31  ゴルフで、グリーン外側からのアプローチショットがそのままカップに入ることを、英語で何というでしょう? 正解 : チップイン EQIDEN2011 通常問題  0007  | チップイン | 
| 32 | abc the second (2004) 通常問題 #0060 | No. 32  脂肪の消化・吸収を助ける胆汁をつくったり、アルコールなど体に有害な物質を分解する働きを持つ臓器は何でしょう? 正解 : 肝臓 abc the second (2004) 通常問題  0060  | 肝臓 | 
| 33 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0080 | No. 33  天皇・皇后の「大統譜」と、それ以外の皇族の「皇族譜」に分かれている、皇室の戸籍にあたるものを何というでしょう? 正解 : 皇統譜 abc the seventh (2009) 敗者復活  0080  | 皇統譜 | 
| 34 | abc the second (2004) 通常問題 #0857 | No. 34  昔の日本の体積の単位で、1合の10倍は1升、1升の10倍は1斗ですが、1斗の10倍は何でしょう? 正解 : 1石 abc the second (2004) 通常問題  0857  | 1石 | 
| 35 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0070 | No. 35  今年「みどりの日」から呼び名が改められた、4月29日の祝日といえば何の日でしょう? 正解 : 昭和の日 abc the fifth (2007) 敗者復活  0070  | 昭和の日 | 
| 36 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0179 | No. 36  犬の種類に名を残す「チワワ」や、調味料に名を残す「タバスコ」といえば、いずれもどこの国の州でしょう? 正解 : メキシコ abc the 12th (2014) 通常問題  0179  | メキシコ | 
| 37 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0262 | No. 37  アーチェリーの標的で、10点と9点の部分の色は何色でしょう? 正解 : 黄色 abc the ninth (2011) 通常問題  0262  | 黄色 | 
| 38 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0736 | No. 38  切れ味の悪くなったノコギリの刃を、ヤスリなどで研いで鋭くすることを何というでしょう? 正解 : 目立て abc the sixth (2008) 通常問題  0736  | 目立て | 
| 39 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0378 | No. 39  知能指数を意味する「IQ」とは、何という英語の略でしょう? 正解 : Intelligence Quotient(インテリジェンス・クオシェント) abc the sixth (2008) 通常問題  0378  | Intelligence Quotient(インテリジェンス・クオシェント) | 
| 40 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0176 | No. 40  最近では牛乳から作られることもある、認め用に使われる安いハンコを、昔の貨幣単位にちなんで何というでしょう? 正解 : 三文判 abc the fourth (2006) 通常問題  0176  | 三文判 | 
| 41 | 誤2 (2004) 予備 #0050 | No. 41  日本の歴代総理大臣で、5回と最も多くサミットに参加しているのは誰でしょう? 正解 : 中曽根康弘 誤2 (2004) 予備  0050  | 中曽根康弘 | 
| 42 | abc the third (2005) 通常問題 #0600 | No. 42  「足と靴と健康協議会」という団体が認定する、客の足にぴったり合った靴を選ぶ専門家を何というでしょう? 正解 : シューフィッター abc the third (2005) 通常問題  0600  | シューフィッター | 
| 43 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0508 | No. 43  3つの四字熟語「一石二鳥」、「三寒四温」、「五里霧中」に出てくる漢数字を合計するといくつになるでしょう? 正解 : 「15」 abc the 11th (2013) 通常問題  0508  | 「15」 | 
| 44 | 誤2 (2004) 通常問題 #0242 | No. 44  数学で、二本の直線が交わったときに出来る、向かい合った2つの角のことを特に何というでしょう? 正解 : 対頂角 誤2 (2004) 通常問題  0242  | 対頂角 | 
| 45 | EQIDEN2008 通常問題 #0389 | No. 45  アメリカの南北戦争と日本の西南戦争では、どちらが先に起こったでしょう? 正解 : 南北戦争 EQIDEN2008 通常問題  0389  | 南北戦争 | 
| 46 | 誤1 (2003) 通常問題 #0462 | No. 46  日本名を「ベニヅル」という、主に熱帯の水辺に生息する鳥は何でしょう? 正解 : フラミンゴ 誤1 (2003) 通常問題  0462  | フラミンゴ | 
| 47 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0270 | No. 47  阪神タイガースのマスコットはトラッキーですが、今年開催される世界陸上大阪大会の公式マスコットの名前は何でしょう? 正解 : トラッフィー abc the fifth (2007) 通常問題  0270  | トラッフィー | 
| 48 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0291 | No. 48  刺身にしたものは「山ふぐ」とも呼ばれる、俗に「砂おろし」の別名をもつ食べ物は何でしょう? 正解 : こんにゃく[蒟蒻、菎蒻] abc the seventh (2009) 通常問題  0291  | こんにゃく[蒟蒻、菎蒻] | 
| 49 | EQIDEN2010 通常問題 #0174 | No. 49  作者の井上雄彦(いのうえ・たけひこ)により、2010年内での完結が宣言されている、吉川英治の『宮本武蔵』を原作とした漫画は何でしょう? 正解 : 『バガボンド』 EQIDEN2010 通常問題  0174  | 『バガボンド』 | 
| 50 | 誤3 (2005) 通常問題 #0092 | No. 50  コンビーフの缶詰などに使われている、独特な形をした缶のことを何というでしょう? 正解 : 枕缶 誤3 (2005) 通常問題  0092  | 枕缶 | 
| 51 | EQIDEN2011 通常問題 #0088 | No. 51  『悲劇の誕生』『ツァラトゥストラはかく語りき』などの著作がある、18世紀ドイツの哲学者は誰でしょう? 正解 : フリードリッヒ・ニーチェ EQIDEN2011 通常問題  0088  | フリードリッヒ・ニーチェ | 
| 52 | 誤3 (2005) 通常問題 #0314 | No. 52  『別れのブルース』『雨のブルース』などのヒットにより、「ブルースの女王」とよばれた歌手は誰でしょう? 正解 : 淡谷のり子 誤3 (2005) 通常問題  0314  | 淡谷のり子 | 
| 53 | abc the third (2005) 通常問題 #0319 | No. 53  漫画『サザエさん』で、マスオさんの出身大学はどこでしょう? 正解 : 早稲田大学 abc the third (2005) 通常問題  0319  | 早稲田大学 | 
| 54 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0359 | No. 54  ルイ 14世によるフランス絶対王制の絶頂期を支えたといわれる、重商主義政策を行った財務総監は誰でしょう? 正解 : ジャン=バティスト・コルベール abc the tenth (2012) 通常問題  0359  | ジャン=バティスト・コルベール | 
| 55 | abc the third (2005) 通常問題 #0646 | No. 55  鎌倉時代中期に北条実時によって称名(しょうみょう)寺の境内に作られた図書館は何でしょう? 正解 : 金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校) abc the third (2005) 通常問題  0646  | 金沢文庫(かねざわぶんこ、かねさわぶんこ。金沢学校) | 
| 56 | abc the second (2004) 通常問題 #0483 | No. 56  1976年8月に発売された、ピンクレディーのデビュー曲のタイトルは何でしょう? 正解 : 『ペッパー警部』 abc the second (2004) 通常問題  0483  | 『ペッパー警部』 | 
| 57 | EQIDEN2014 通常問題 #0349 | No. 57  17世紀のフランスで絶対王政を築き「太陽王」と称された、ブルボン朝最盛期の君主は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 EQIDEN2014 通常問題  0349  | ルイ14世 | 
| 58 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0894 | No. 58  『ひと夏のKIDSゲーム』でデビューし、代表作に『ラブひな』や『魔法先生ネギま!』などがある漫画家は誰でしょう? 正解 : 赤松健(あかまつけん) abc the fourth (2006) 通常問題  0894  | 赤松健(あかまつけん) | 
| 59 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0515 | No. 59  プロボクシングの4大メジャー団体とは、WBA、WBC、WBOと何でしょう? 正解 :  IBF abc the tenth (2012) 通常問題  0515  | IBF | 
| 60 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0687 | No. 60  シューマンのピアノ曲『子供の情景』の第七曲目で、その名はドイツ語で「夢」という意味があるのは何でしょう? 正解 : 『トロイメライ』 abc the eighth (2010) 通常問題  0687  | 『トロイメライ』 | 
| 61 | abc the third (2005) 通常問題 #0834 | No. 61  鉄や亜鉛など、イオン化傾向が高く空気中で酸化しやすい金属のことを、「貴金属」に対して何というでしょう? 正解 : 卑金属 abc the third (2005) 通常問題  0834  | 卑金属 | 
| 62 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0131 | No. 62  俗に「ゼロハン」と呼ばれるバイクは、排気量が何ccのものでしょう? 正解 : 50cc abc the 11th (2013) 通常問題  0131  | 50cc | 
| 63 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0733 | No. 63  作家や漫画家が、出版社に拘束された状態で原稿に取り掛かることを、ある食品に喩えて何というでしょう? 正解 : 缶詰 abc the fourth (2006) 通常問題  0733  | 缶詰 | 
| 64 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0771 | No. 64  香りの良いハーブを束にしたもので、よく煮込み料理の風味付けなどに使われるのは何でしょう? 正解 : ブーケガルニ abc the ninth (2011) 通常問題  0771  | ブーケガルニ | 
| 65 | EQIDEN2009 通常問題 #0325 | No. 65  スポーツなどで、声ではなく視線を送ることで合図の代わりにすることを、英語で何というでしょう? 正解 : アイコンタクト EQIDEN2009 通常問題  0325  | アイコンタクト | 
| 66 | 誤4 (2006) 通常問題 #0015 | No. 66  漢字の「新」(あたらしい)という字が付く東海道・山陽新幹線の駅で、最も東京に近いのは「新横浜」ですが、最も博多に近いのはどこでしょう? 正解 : 新下関 誤4 (2006) 通常問題  0015  | 新下関 | 
| 67 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0680 | No. 67  オオカミの牙は犬歯が発達したものですが、ゾウの牙は何という歯が発達したものでしょう? 正解 : 門歯 abc the fifth (2007) 通常問題  0680  | 門歯 | 
| 68 | EQIDEN2013 通常問題 #0381 | No. 68  これまでにノーベル文学賞を受賞した日本の作家は、川端康成と誰でしょう? 正解 : 大江健三郎(おおえ・けんざぶろう) EQIDEN2013 通常問題  0381  | 大江健三郎(おおえ・けんざぶろう) | 
| 69 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0535 | No. 69  一般的な物は縦55mm、横91mmである、ビジネスマンに欠かせない小道具は何でしょう? 正解 : 名刺 abc the fifth (2007) 通常問題  0535  | 名刺 | 
| 70 | EQIDEN2008 通常問題 #0042 | No. 70  「三本の矢」の教訓に登場する毛利元就の3人の息子とは、毛利隆元(もうり・たかもと)、吉川元春(きっかわ・もとはる)とあと一人は誰でしょう? 正解 : 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) 【「小早川又四郎」「徳寿丸」も○。元服前に小早川家に入っているため「毛利隆景」は×】 EQIDEN2008 通常問題  0042  | 小早川隆景(こばやかわ・たかかげ) 【「小早川又四郎」「徳寿丸」も○。元服前に小早川家に入っているため「毛利隆景」は×】 | 
| 71 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0185 | No. 71  山梨県北東部にあり、中里介山(なかざと・かいざん)の小説の題名にもなっている峠はどこでしょう? 正解 : 大菩薩峠 abc the fifth (2007) 通常問題  0185  | 大菩薩峠 | 
| 72 | EQIDEN2009 通常問題 #0300 | No. 72  「これはある精神病院の患者-第二十三号がだれにでもしゃべる話である。」という書き出しの芥川龍之介の小説で、彼の命日の名前に付けられているのは何でしょう? 正解 : 『河童』 EQIDEN2009 通常問題  0300  | 『河童』 | 
| 73 | 誤4 (2006) 通常問題 #0294 | No. 73  音楽の形式で、「ラプソディ」は日本語で「狂詩曲」といいますが、「コンチェルト」は日本語で何というでしょう? 正解 : 協奏曲 誤4 (2006) 通常問題  0294  | 協奏曲 | 
| 74 | EQIDEN2014 通常問題 #0187 | No. 74  昨年(2013年)夏に国立科学博物館で開かれた「深海」展ではこれの標本が展示された、世界最大の無脊椎動物は何でしょう? 正解 : ダイオウイカ EQIDEN2014 通常問題  0187  | ダイオウイカ | 
| 75 | abc the first (2003) 通常問題 #0676 | No. 75  ショパン、コペルニクス、キュリー夫人、ザメンホフ、ヨハネ=パウロ2世といえば、現在のどこの国の出身者でしょう? 正解 : ポーランド abc the first (2003) 通常問題  0676  | ポーランド | 
| 76 | 誤4 (2006) 通常問題 #0381 | No. 76  鍋島藩の逸話を中心に書かれている、「武士道とは死ぬことと見つけたり」という一節が有名な、武士の心得を論じた書は何でしょう? 正解 : 『葉隠(はがくれ)』 誤4 (2006) 通常問題  0381  | 『葉隠(はがくれ)』 | 
| 77 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0354 | No. 77  歌舞伎役者で、松本幸四郎(まつもと・こうしろう)の屋号は高麗屋(こうらいや)ですが、弟の中村吉右衛門(なかむら・きちえもん)の屋号は何でしょう? 正解 : 播磨屋[はりまや] abc the seventh (2009) 通常問題  0354  | 播磨屋[はりまや] | 
| 78 | abc the third (2005) 敗者復活 #0028 | No. 78  フランスのルイ14世がパリ郊外に作らせた、条約の名前にも登場する宮殿は何でしょう? 正解 : ヴェルサイユ宮殿 abc the third (2005) 敗者復活  0028  | ヴェルサイユ宮殿 | 
| 79 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0231 | No. 79  食物連鎖の底辺を支える蛋白源であるため「海の米」「海の牧草」とも呼ばれる、漢字で「魚偏に弱い」と書く魚は何でしょう? 正解 : イワシ abc the sixth (2008) 通常問題  0231  | イワシ | 
| 80 | EQIDEN2013 通常問題 #0221 | No. 80  一般に「ステーキ」と言った場合、どんな食材で作ったステーキのことを指すでしょう? 正解 : 牛肉 EQIDEN2013 通常問題  0221  | 牛肉 | 
| 81 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0332 | No. 81  小説『氷壁』の作者は井上靖ですが、『氷点』の作者である北海道出身の女流作家は誰でしょう? 正解 : 三浦綾子 誤誤 (2007) 通常問題  0332  | 三浦綾子 | 
| 82 | EQIDEN2013 通常問題 #0016 | No. 82  657本と、王貞治についで日本プロ野球歴代2位の本塁打記録を持つ選手は誰でしょう? 正解 : 野村克也 EQIDEN2013 通常問題  0016  | 野村克也 | 
| 83 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0698 | No. 83  夫・シドニー、妻・ビアトリスの夫妻で、1884年、イギリスの社会主義団体「フェビアン協会」の創設に尽力したのは誰でしょう? 正解 : ウエッブ夫妻(Webb) abc the 11th (2013) 通常問題  0698  | ウエッブ夫妻(Webb) | 
| 84 | EQIDEN2014 通常問題 #0018 | No. 84  「十字」や「側副」などの種類がある、人間の骨同士を繋いでいる線維性の組織を何というでしょう? 正解 : 靭帯(じんたい) EQIDEN2014 通常問題  0018  | 靭帯(じんたい) | 
| 85 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0114 | No. 85  お雇い外国人のレオンス・ヴェルニーが設計し明治2年に完成した、日本最初の洋式灯台は何でしょう? 正解 : 観音崎灯台 abc the sixth (2008) 通常問題  0114  | 観音崎灯台 | 
| 86 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0662 | No. 86  イギリスの科学者・ニュートンと、アメリカのSF作家・アシモフに共通するファーストネームは何でしょう? 正解 : アイザック[Isaac] abc the seventh (2009) 通常問題  0662  | アイザック[Isaac] | 
| 87 | 誤2 (2004) 予備 #0004 | No. 87  走査線の数にちなんで設けられたハイビジョンの日とは毎年何月何日でしょう? 正解 : 11月25日 誤2 (2004) 予備  0004  | 11月25日 | 
| 88 | abc the first (2003) 通常問題 #0175 | No. 88  神が弟の供物のみを受け取り、恥をかかされたことが動機になったという、旧約聖書に登場する人類最初の殺人犯は誰でしょう? 正解 : カイン abc the first (2003) 通常問題  0175  | カイン | 
| 89 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0523 | No. 89  ノルマンディーの女性貴族ジャンヌの波乱の生涯を描いた、モーパッサンの小説は何でしょう? 正解 : 『女の一生』 abc the 12th (2014) 通常問題  0523  | 『女の一生』 | 
| 90 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0647 | No. 90  相撲で、十両と幕内同士の取組の間にある休憩のことを特に何というでしょう? 正解 : 中入り abc the tenth (2012) 通常問題  0647  | 中入り | 
| 91 | abc the first (2003) 通常問題 #0896 | No. 91  イギリスの昔話『ジャックと豆の木』で、ジャックが豆と交換して手放した動物は何でしょう? 正解 : 牛 abc the first (2003) 通常問題  0896  | 牛 | 
| 92 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0491 | No. 92  京都を舞台にした『有頂天家族』『夜は短し歩けよ乙女』などの作品で知られる小説家は誰でしょう? 正解 : 森見登美彦(もりみ・とみひこ) abc the 12th (2014) 通常問題  0491  | 森見登美彦(もりみ・とみひこ) | 
| 93 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0128 | No. 93  ロシア語で「大河の河口」という意味がある、日本海を北から南に流れる寒流を何海流というでしょう? 正解 : リマン海流 abc the 12th (2014) 通常問題  0128  | リマン海流 | 
| 94 | EQIDEN2012 通常問題 #0084 | No. 94  1950年代にデンマークで初めて提唱された、障害者と健常者が分け隔てなく普通に共存できる社会を目指す運動を何というでしょう? 正解 : ノーマライゼーション EQIDEN2012 通常問題  0084  | ノーマライゼーション | 
| 95 | abc the second (2004) 通常問題 #0693 | No. 95  観客席が舞台を四方から取り囲む施設を、ラテン語の「闘技場」という意味で何というでしょう? 正解 : アリーナ abc the second (2004) 通常問題  0693  | アリーナ | 
| 96 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0088 | No. 96  「どこにもない場所」という意味がある、トマス・モアの作品名にも登場する理想郷は何でしょう? 正解 : ユートピア 誤誤 (2007) 通常問題  0088  | ユートピア | 
| 97 | abc the first (2003) 通常問題 #0133 | No. 97  居酒屋でアルコールを注文したときに出てくる、前菜の入った小皿を何というでしょう? 正解 : つきだし(お通し) abc the first (2003) 通常問題  0133  | つきだし(お通し) | 
| 98 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0077 | No. 98  樋口了一のものは「親愛なる子供たちへ」、アンジェラ・アキのものは「拝啓十五の君へ」のサブタイトルが付けられている曲に共通するタイトルは何でしょう? 正解 : 『手紙』 abc the 11th (2013) 通常問題  0077  | 『手紙』 | 
| 99 | 誤1 (2003) 通常問題 #0195 | No. 99  今年初めから日本政府が発売した個人向け国債で、最低販売金額はいくらでしょう? 正解 : 1万円(通常の国債は5万円から) 誤1 (2003) 通常問題  0195  | 1万円(通常の国債は5万円から) | 
| 100 | abc the third (2005) 通常問題 #0223 | No. 100  唐の3代皇帝・高宗の皇后で、690年に国号を周と改め、中国の歴史上ただ一人の女帝となったのは誰でしょう? 正解 : 則天武后 abc the third (2005) 通常問題  0223  | 則天武后 |