ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0644 | No. 1  昨年、コンチネンタル航空との合併によってデルタ航空を抜き、世界最大となったアメリカの航空会社は何でしょう? 正解 : ユナイテッド航空 abc the ninth (2011) 通常問題  0644  | ユナイテッド航空 | 
| 2 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0259 | No. 2  ハマルをα星とする、今日3月21日生まれの人の星座は何座でしょう? 正解 : おひつじ座 abc the fifth (2007) 通常問題  0259  | おひつじ座 | 
| 3 | 誤1 (2003) 通常問題 #0285 | No. 3  中国・唐の時代の高宗の后で、中国史上唯一の女帝として知られる人物といえば誰でしょう? 正解 : 則天武后 誤1 (2003) 通常問題  0285  | 則天武后 | 
| 4 | EQIDEN2012 通常問題 #0397 | No. 4  現在の日本の運転免許制度で、第二種運転免許を取得できるのは、何歳以上の人でしょう? 正解 : 21歳 EQIDEN2012 通常問題  0397  | 21歳 | 
| 5 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0099 | No. 5  ドイツ語で「額縁」という意味がある、柱と梁を一体化させた建築構造のことを何というでしょう? 正解 : ラーメン構造 abc the 11th (2013) 通常問題  0099  | ラーメン構造 | 
| 6 | 誤1 (2003) 通常問題 #0049 | No. 6  正式名称をインターナショナルローンテニスチャンピオンシップという、テニスの男子国別対抗戦の通称は何でしょう? 正解 : デビスカップ 誤1 (2003) 通常問題  0049  | デビスカップ | 
| 7 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0631 | No. 7  日本語では「蜂の腰」とも言われる、砂時計の中央にある砂が通り抜ける穴を英語で何というでしょう? 正解 : オリフィス abc the 11th (2013) 通常問題  0631  | オリフィス | 
| 8 | abc the first (2003) 通常問題 #0300 | No. 8  名曲『アローハ・オエ』を作った、ハワイ王朝最後の女王といえば誰でしょう? 正解 : リリウォカラーニ abc the first (2003) 通常問題  0300  | リリウォカラーニ | 
| 9 | EQIDEN2010 通常問題 #0215 | No. 9  主に北海道の漁師町で食べられる、鮭などの魚と野菜を鉄板で炒め、味噌やバターで味付けしたものを何というでしょう? 正解 : ちゃんちゃん焼き EQIDEN2010 通常問題  0215  | ちゃんちゃん焼き | 
| 10 | EQIDEN2010 通常問題 #0162 | No. 10  「死にいたる病とは絶望である」と表現した、デンマークの哲学者は誰でしょう? 正解 : セーレン・キルケゴール[Søren Kierkegaard] EQIDEN2010 通常問題  0162  | セーレン・キルケゴール[Søren Kierkegaard] | 
| 11 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0756 | No. 11  医療資格で、OTと略されるのは作業療法士ですが、PTと略されるのは何でしょう? 正解 : 理学療法士 abc the seventh (2009) 通常問題  0756  | 理学療法士 | 
| 12 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0403 | No. 12  アルペンスキーの種目の英語名で、回転のことをスラロームといいますが、滑降のことを何というでしょう? 正解 : ダウンヒル abc the seventh (2009) 通常問題  0403  | ダウンヒル | 
| 13 | 誤3 (2005) 通常問題 #0304 | No. 13  新年を祝う「皇居一般参賀」は、毎年何月何日に行われることになっているでしょう? 正解 : 1月2日 誤3 (2005) 通常問題  0304  | 1月2日 | 
| 14 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0122 | No. 14  テノールとバスの中間にあたる、男性の声域を何というでしょう? 正解 : バリトン abc the ninth (2011) 通常問題  0122  | バリトン | 
| 15 | EQIDEN2011 通常問題 #0186 | No. 15  演劇などの終幕後に観客が拍手喝采し、いったん退場した出演者を舞台に呼び戻すことを何というでしょう? 正解 : カーテンコール EQIDEN2011 通常問題  0186  | カーテンコール | 
| 16 | 誤2 (2004) 通常問題 #0029 | No. 16  大学を卒業したときに得られる学位は学士ですが、短期大学を卒業したときに得られる学位は何でしょう? 正解 : 準学士 誤2 (2004) 通常問題  0029  | 準学士 | 
| 17 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0195 | No. 17  プロ野球などのスポーツにおける「FA制度」のFAとは何という言葉の略でしょう? 正解 : フリー・エージェント 誤誤 (2007) 通常問題  0195  | フリー・エージェント | 
| 18 | 誤1 (2003) 通常問題 #0164 | No. 18  日本には「いずみし」という市が2つありますが、それは大阪府とどこの都道府県でしょう? 正解 : 鹿児島県(出水市) 誤1 (2003) 通常問題  0164  | 鹿児島県(出水市) | 
| 19 | 誤4 (2006) 通常問題 #0133 | No. 19  「広島平和記念碑」という名前で世界遺産に登録されている建物を、一般には何と呼ぶでしょう? 正解 : 原爆ドーム 誤4 (2006) 通常問題  0133  | 原爆ドーム | 
| 20 | abc the third (2005) 通常問題 #0498 | No. 20  「何事も実際に経験した上で判断する」という考えのことを「馬には乗ってみよ、人にはどうせよ」というでしょう? 正解 : 添うてみよ abc the third (2005) 通常問題  0498  | 添うてみよ | 
| 21 | abc the third (2005) 通常問題 #0785 | No. 21  プリンタやスキャナの解像度を表わす単位「dpi」とは、何という言葉を略したものでしょう? 正解 : ドット・パー・インチ Dot Per Inch abc the third (2005) 通常問題  0785  | ドット・パー・インチ Dot Per Inch | 
| 22 | abc the third (2005) 敗者復活 #0057 | No. 22  英語で「pull-up」といえば懸垂のことですが、「push-up」といえばどんな運動のことでしょう? 正解 : 腕立て伏せ abc the third (2005) 敗者復活  0057  | 腕立て伏せ | 
| 23 | abc the second (2004) 通常問題 #0995 | No. 23  ナイアッド、タラッサ、デスピナ、ガラテア、ラリッサ、プロテウス、トリトン、ネレイドといえば、太陽系の何という惑星の衛星でしょう? 正解 : 海王星 abc the second (2004) 通常問題  0995  | 海王星 | 
| 24 | abc the third (2005) 通常問題 #0356 | No. 24  文字の数や配列の順序が決まっている詩のことを、自由詩に対して何というでしょう? 正解 : 定型詩 abc the third (2005) 通常問題  0356  | 定型詩 | 
| 25 | abc the eighth (2010) 敗者復活 #0097 | No. 25  京都・知恩院のものが特に有名な、床板を踏むと音が鳴る構造の廊下を、ある鳥の名前を使って何というでしょう? 正解 : うぐいす張り abc the eighth (2010) 敗者復活  0097  | うぐいす張り | 
| 26 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0738 | No. 26  『国家』『饗宴』『ソクラテスの弁明』といった著書がある、古代ギリシャの哲学者は誰でしょう? 正解 : プラトン abc the 12th (2014) 通常問題  0738  | プラトン | 
| 27 | abc the first (2003) 通常問題 #0936 | No. 27  カセットテープのはじめと終わりについている、録音できない部分を何テープというでしょう? 正解 : リーダーテープ abc the first (2003) 通常問題  0936  | リーダーテープ | 
| 28 | 誤2 (2004) 予備 #0055 | No. 28  白羽の矢とは、元々どんな人が決まった時に立った矢を指す言葉だったでしょう? 正解 : 生け贄 誤2 (2004) 予備  0055  | 生け贄 | 
| 29 | abc the first (2003) 通常問題 #0393 | No. 29  病気になっても症状が現れにくいことから「沈黙の臓器」とも呼ばれる、人体の中で最も大きい臓器は何でしょう? 正解 : 肝臓 abc the first (2003) 通常問題  0393  | 肝臓 | 
| 30 | EQIDEN2012 通常問題 #0115 | No. 30  昨年 10月 24日に亡くなった、『楡家(にれけ)の人びと』や『どくとるマンボウ』シリーズで知られる作家は誰でしょう? 正解 : 北杜夫(きた・もりお) EQIDEN2012 通常問題  0115  | 北杜夫(きた・もりお) | 
| 31 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0343 | No. 31  飲酒運転による事故を防くため、飲食店や居酒屋へ行ったときも酒を飲まない運転役の人を何というでしょう? 正解 : ハンドルキーパー abc the sixth (2008) 通常問題  0343  | ハンドルキーパー | 
| 32 | abc the fourth (2006) 敗者復活 #0046 | No. 32  だし汁に醤油やみりんなどを加えて作る合わせ調味料で、特に関東風のすき焼きを作るときに使われるものといったら何でしょう? 正解 : 割り下(地) abc the fourth (2006) 敗者復活  0046  | 割り下(地) | 
| 33 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0300 | No. 33  飲み物の瓶やSuica等のICカードに適用されている、必要な容器やカードを借りる際に支払う預かり金を何というでしょう? 正解 : デポジット abc the 11th (2013) 通常問題  0300  | デポジット | 
| 34 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0001 | No. 34  トスを上げる場所によってA、B、C、Dの4種類に分けられる、バレーボールで速攻攻撃を行うための戦術を何というでしょう? 正解 : クイック abc the eighth (2010) 通常問題  0001  | クイック | 
| 35 | abc the fifth (2007) 敗者復活 #0030 | No. 35  「働く貧困層」ともいわれる、フルタイムで働いても生活保護水準以下の収入しか得られない就業者を英語で何というでしょう? 正解 : ワーキングプア abc the fifth (2007) 敗者復活  0030  | ワーキングプア | 
| 36 | EQIDEN2013 通常問題 #0382 | No. 36  テニスの4大大会のうち、唯一クレーコートで行われるのはどれでしょう? 正解 : 全仏オープン EQIDEN2013 通常問題  0382  | 全仏オープン | 
| 37 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0844 | No. 37  武士として初めて将軍の座に就いたのは源頼朝ですが、武士として初めて太政大臣(だいじょうだいじん)に就いた人は誰でしょう? 正解 : 平清盛 abc the fourth (2006) 通常問題  0844  | 平清盛 | 
| 38 | EQIDEN2013 通常問題 #0044 | No. 38  本名を清水三十六(しみず・さとむ)という、『赤ひげ診療譚』『樅ノ木(もみのき)は残った』などの作品で知られる作家は誰でしょう? 正解 : 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) EQIDEN2013 通常問題  0044  | 山本周五郎(やまもと・しゅうごろう) | 
| 39 | EQIDEN2014 通常問題 #0254 | No. 39  椿(つばき)や柊(ひいらぎ)のように、枯れない葉っぱを一年中保つ樹木を総称して何というでしょう? 正解 : 常緑樹(じょうりょくじゅ) EQIDEN2014 通常問題  0254  | 常緑樹(じょうりょくじゅ) | 
| 40 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0193 | No. 40  平面上の2つの定点からの距離の和が一定であるような点全体の集まりは、どんな図形になるでしょう? 正解 : 楕円 abc the seventh (2009) 通常問題  0193  | 楕円 | 
| 41 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0339 | No. 41  俗に、ひどくケチな人が「火をともす」といわれる体の一部はどこでしょう? 正解 : 爪 誤誤 (2007) 通常問題  0339  | 爪 | 
| 42 | 誤誤 (2007) 通常問題 #0105 | No. 42  樺太(からふと)が島であることを発見し、ユーラシア大陸とサハリンとを隔てる海峡にその名を残す江戸時代後期の探検家は誰でしょう? 正解 : 間宮林蔵 誤誤 (2007) 通常問題  0105  | 間宮林蔵 | 
| 43 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0594 | No. 43  世界中の中華街に見られる、中国三国時代の武将・関羽を祀った霊廟のことを何というでしょう? 正解 : 関帝廟(かんていびょう) abc the 12th (2014) 通常問題  0594  | 関帝廟(かんていびょう) | 
| 44 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0634 | No. 44  日本の駅で売られている弁当は駅弁ですが、日本の空港で売られている弁当は一般に「何弁」というでしょう? 正解 : 空弁(そらべん) abc the fourth (2006) 通常問題  0634  | 空弁(そらべん) | 
| 45 | EQIDEN2008 通常問題 #0191 | No. 45  日本人プレイヤーの水野晃樹(みずの・こうき)と中村俊輔(なかむら・しゅんすけ)が共に所属する、サッカー・スコットランドプレミアリーグのチームはどこでしょう? 正解 : セルティックFC EQIDEN2008 通常問題  0191  | セルティックFC | 
| 46 | abc the seventh (2009) 敗者復活 #0057 | No. 46  和食の味付けの基本となる調味料の「さしすせそ」といえば、砂糖、塩、酢、醤油と何でしょう? 正解 : 味噌 abc the seventh (2009) 敗者復活  0057  | 味噌 | 
| 47 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0095 | No. 47  『酒とバラの日々』や『ムーン・リバー』など、映画音楽の名曲を数多く生み出したアメリカの作曲家は誰でしょう? 正解 : ヘンリー・マンシーニ abc the fourth (2006) 通常問題  0095  | ヘンリー・マンシーニ | 
| 48 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0577 | No. 48  新アカデメイアを開設した古代ギリシアの哲学者で、よく緊急避難のたとえに用いられる「板」の話に名を残すのは誰でしょう? 正解 : カルネアデス abc the fifth (2007) 通常問題  0577  | カルネアデス | 
| 49 | abc the second (2004) 通常問題 #0425 | No. 49  人気ユニットの氣志團(きしだん)、オレンジレンジ、EXILE(エグザイル)といえば、ともに何人グループでしょう? 正解 : 6人 abc the second (2004) 通常問題  0425  | 6人 | 
| 50 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0486 | No. 50  現在は笠間治雄(かさま・はるお)が務める、最高検察庁のトップに位置する役職は何でしょう? 正解 : 検事総長 abc the tenth (2012) 通常問題  0486  | 検事総長 | 
| 51 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0177 | No. 51  仏教書『立正安国論』を著したのは日蓮ですが、『立正治国論』を著した室町時代の日蓮宗の僧侶は誰でしょう? 正解 : 日親(にっしん) abc the tenth (2012) 通常問題  0177  | 日親(にっしん) | 
| 52 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0499 | No. 52  国や地方公共団体が政策を決める際に、利害関係者や専門家などの意見を聴くために開催する会合を何というでしょう? 正解 : 公聴会 abc the seventh (2009) 通常問題  0499  | 公聴会 | 
| 53 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0653 | No. 53  ドイツでは「指の獣」、日本では「ユビザル」と呼ばれる、童謡でもおなじみのサルの一種は何でしょう? 正解 : アイアイ abc the sixth (2008) 通常問題  0653  | アイアイ | 
| 54 | abc the third (2005) 通常問題 #0704 | No. 54  てっぺんの部分に振りかけることから、ピザやアイスクリームの上に乗せる具や飾りを何というでしょう? 正解 : トッピング abc the third (2005) 通常問題  0704  | トッピング | 
| 55 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0321 | No. 55  歌手のアル・ジョルソンによる「お楽しみはこれからだ」という映画史上初めてのセリフが登場した、1927年公開の世界初のトーキー映画は何でしょう? 正解 : 『ジャズ・シンガー』 abc the tenth (2012) 通常問題  0321  | 『ジャズ・シンガー』 | 
| 56 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0095 | No. 56  日本語では「悪漢小説」と訳される、悪知恵に富む主人公に視点を置くスペインで流行した小説の形式は何でしょう? 正解 : ピカレスク小説 abc the tenth (2012) 通常問題  0095  | ピカレスク小説 | 
| 57 | EQIDEN2011 通常問題 #0257 | No. 57  英語では「ベンディング・マシーン」という、よく町中で見かける機械といえば何でしょう? 正解 : 自動販売機 EQIDEN2011 通常問題  0257  | 自動販売機 | 
| 58 | 誤4 (2006) 通常問題 #0351 | No. 58  1から20までの数字を英語で書いたとき、つづりが最も長くなるのは何でしょう? 正解 : 17 誤4 (2006) 通常問題  0351  | 17 | 
| 59 | 誤1 (2003) 通常問題 #0483 | No. 59  ユトリロの作品やサクレ・クール聖堂で知られる、パリの北端に当たる小高い丘は何でしょう? 正解 : モンマルトルの丘 誤1 (2003) 通常問題  0483  | モンマルトルの丘 | 
| 60 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0444 | No. 60  食材の「油揚げ」は、何を油で揚げたものでしょう? 正解 : 豆腐 abc the 12th (2014) 通常問題  0444  | 豆腐 | 
| 61 | 誤4 (2006) 通常問題 #0310 | No. 61  最近は映画界での活躍が目立つ北野武が、初めて監督を務めた1989年公開の映画は何でしょう? 正解 : 『その男、凶暴につき』 誤4 (2006) 通常問題  0310  | 『その男、凶暴につき』 | 
| 62 | 誤2 (2004) 通常問題 #0184 | No. 62  原題を直訳すると「諸国民の富の性質及び原因に関する一研究」となる、1776年に発刊されたアダム・スミスの著書は何でしょう? 正解 : 国富論 誤2 (2004) 通常問題  0184  | 国富論 | 
| 63 | EQIDEN2013 通常問題 #0237 | No. 63  今年の8月10日から18日まで、第14回の世界陸上が開催される都市はどこでしょう? 正解 : モスクワ(Moskva) EQIDEN2013 通常問題  0237  | モスクワ(Moskva) | 
| 64 | EQIDEN2008 通常問題 #0003 | No. 64  本名を山本紗衣(さえ)というタレントで、里田まい、木下優樹菜(きのした・ゆきな)とともに『恋のヘキサゴン』という歌を昨年(2007年)リリースしたのは誰でしょう? 正解 : スザンヌ EQIDEN2008 通常問題  0003  | スザンヌ | 
| 65 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0117 | No. 65  かつては南米の民族楽器・チャランゴの胴体にも使われた、別名をヨロイネズミという動物は何でしょう? 正解 : アルマジロ abc the sixth (2008) 通常問題  0117  | アルマジロ | 
| 66 | abc the seventh (2009) 通常問題 #0098 | No. 66  京都市内にある橋で、かつて牛若丸と弁慶が出会ったとされるのは何大橋でしょう? 正解 : 五条大橋 abc the seventh (2009) 通常問題  0098  | 五条大橋 | 
| 67 | abc the second (2004) 通常問題 #0152 | No. 67  警察官の階級で、警部の上は何でしょう? 正解 : 警視 abc the second (2004) 通常問題  0152  | 警視 | 
| 68 | abc the second (2004) 通常問題 #0331 | No. 68  本名を山田梨沙(やまだりさ)という早稲田大学2年生で、第130回芥川賞を「蹴りたい背中」で受賞したのは誰でしょう? 正解 : 綿矢りさ abc the second (2004) 通常問題  0331  | 綿矢りさ | 
| 69 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0172 | No. 69  昨年(2013年)8月12日に日本国内の観測史上最高気温41.0度を記録した、高知県の市はどこでしょう? 正解 : 四万十市(しまんとし) abc the 12th (2014) 通常問題  0172  | 四万十市(しまんとし) | 
| 70 | abc the second (2004) 通常問題 #0699 | No. 70  東海道新幹線を走る「のぞみ」号、その「1号」は上り・下りどちらを走っているでしょう? 正解 : 下り abc the second (2004) 通常問題  0699  | 下り | 
| 71 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0250 | No. 71  童謡『アマリリス』で、やさしい音色のオルゴールはどこの国のおみやげと歌われているでしょう? 正解 : フランス abc the fourth (2006) 通常問題  0250  | フランス | 
| 72 | 誤2 (2004) 通常問題 #0352 | No. 72  その演奏時間は273秒間である、どんなに音楽の経験がない人でも演奏が可能な、ジョン・ケージの楽曲は何でしょう? 正解 : 4分33秒 誤2 (2004) 通常問題  0352  | 4分33秒 | 
| 73 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0189 | No. 73  気象庁が定める現在の地震の震度は、全部で何階級に分かれているでしょう? 正解 : 10階級 abc the fifth (2007) 通常問題  0189  | 10階級 | 
| 74 | abc the 12th (2014) 通常問題 #0131 | No. 74  毎年5月の最終日曜日に開催される、優勝祝いに牛乳を飲む習慣で知られるアメリカの自動車レースは何でしょう? 正解 : インディ500 abc the 12th (2014) 通常問題  0131  | インディ500 | 
| 75 | abc the third (2005) 通常問題 #0267 | No. 75  今年行われるF1グランプリに新設されたレースは、どこの国で行われるグランプリでしょう? 正解 : トルコ abc the third (2005) 通常問題  0267  | トルコ | 
| 76 | 誤3 (2005) 通常問題 #0079 | No. 76  交響組曲『シェヘラザード』をのこした、ロシア5人組の一人である作曲家は誰でしょう? 正解 : ニコライ・リムスキー・コルサコフ 誤3 (2005) 通常問題  0079  | ニコライ・リムスキー・コルサコフ | 
| 77 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0210 | No. 77  「売り手良し、買い手良し、世間良し」という「三方良し」の家訓で知られる、現在の滋賀県出身の商人を特に何と呼ぶでしょう? 正解 : 近江(おうみ)商人 abc the eighth (2010) 通常問題  0210  | 近江(おうみ)商人 | 
| 78 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0545 | No. 78  俳優としても活躍したアメリカの歌手で、『夜のストレンジャー』『マイウェイ』などのヒット曲で知られるのは誰でしょう? 正解 : フランク・シナトラ abc the ninth (2011) 通常問題  0545  | フランク・シナトラ | 
| 79 | abc the tenth (2012) 通常問題 #0732 | No. 79  2004年からは日本野鳥の会の会長を務めている、往年のクイズ番組『100万円クイズハンター』の司会を務めた俳優は誰でしょう? 正解 : 柳生博(やぎゅう・ひろし) abc the tenth (2012) 通常問題  0732  | 柳生博(やぎゅう・ひろし) | 
| 80 | EQIDEN2008 通常問題 #0338 | No. 80  有名人を執拗に追いかけるジャーナリストのことを、「やぶ蚊」を意味するイタリア語から何というでしょう? 正解 : パパラッチ EQIDEN2008 通常問題  0338  | パパラッチ | 
| 81 | EQIDEN2009 通常問題 #0298 | No. 81  シチリア島に次ぎ地中海で2番目に大きな島で、イワシの英語名「sardin(サーディン)」の由来となっているのはどこでしょう? 正解 : サルデーニャ島[Sardegna] EQIDEN2009 通常問題  0298  | サルデーニャ島[Sardegna] | 
| 82 | abc the fifth (2007) 通常問題 #0433 | No. 82  夜空に輝く88星座で、りゅう座のα星はツバーンですが、りゅうこつ座のα星は何でしょう? 正解 : カノープス abc the fifth (2007) 通常問題  0433  | カノープス | 
| 83 | EQIDEN2009 通常問題 #0143 | No. 83  トム・フォード、エディー・バウアー、ラルフ・ローレンといえば、どこの国のファッションブランドでしょう? 正解 : アメリカ EQIDEN2009 通常問題  0143  | アメリカ | 
| 84 | EQIDEN2012 通常問題 #0210 | No. 84  日光や久能山(くのうざん)にあるものが有名な、徳川家康を祀った神社を総称して何というでしょう? 正解 : 東照宮 EQIDEN2012 通常問題  0210  | 東照宮 | 
| 85 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0676 | No. 85  シェイクスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』の舞台になっている、イタリアの都市はどこでしょう? 正解 : ヴェローナ[Verona] abc the eighth (2010) 通常問題  0676  | ヴェローナ[Verona] | 
| 86 | abc the first (2003) 通常問題 #0085 | No. 86  手形や小切手などを他人に渡すとき、その裏側に署名をすることを特に何というでしょう? 正解 : 裏書 abc the first (2003) 通常問題  0085  | 裏書 | 
| 87 | abc the first (2003) 通常問題 #0755 | No. 87  4月1日に発足する日本郵政公社の初代総裁を務める人物は誰でしょう? 正解 : 生田正治(まさはる) abc the first (2003) 通常問題  0755  | 生田正治(まさはる) | 
| 88 | EQIDEN2014 通常問題 #0055 | No. 88  2010年に映画化された『インシテミル』や、デビュー作『氷菓』などの作品で知られる日本の小説家は誰でしょう? 正解 : 米澤穂信(よねざわ・ほのぶ) EQIDEN2014 通常問題  0055  | 米澤穂信(よねざわ・ほのぶ) | 
| 89 | abc the sixth (2008) 通常問題 #0460 | No. 89  ECB・欧州中央銀行の本部がある、ドイツの都市はどこでしょう? 正解 : フランクフルト(・アム・マイン) abc the sixth (2008) 通常問題  0460  | フランクフルト(・アム・マイン) | 
| 90 | abc the ninth (2011) 敗者復活 #0015 | No. 90  シュークリームの「シュー」とはどんな野菜を意味するフランス語でしょう? 正解 : キャベツ abc the ninth (2011) 敗者復活  0015  | キャベツ | 
| 91 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0073 | No. 91  「TPOをわきまえる」という時のTPOとは、時のTime、場所のPlaceと、場合を表す何という言葉を指すでしょう? 正解 : Occasion abc the fourth (2006) 通常問題  0073  | Occasion | 
| 92 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0369 | No. 92  昨年の大会では、新城幸也(あらしろ・ゆきや)と別府史之(べっぷ・ふみゆき)の2人が日本人選手として初めての完走を果たした、世界的自転車レースは何でしょう? 正解 : ツール・ド・フランス[Le Tour de France] abc the eighth (2010) 通常問題  0369  | ツール・ド・フランス[Le Tour de France] | 
| 93 | abc the second (2004) 通常問題 #0547 | No. 93  かつては「磐城(いわき)」「岩代(いわしろ)」「陸前」「陸中」「陸奥(むつ)」の五つの国のことを、現在は東北地方一般のことを指す言葉といえば何でしょう? 正解 : みちのく abc the second (2004) 通常問題  0547  | みちのく | 
| 94 | abc the eighth (2010) 通常問題 #0543 | No. 94  日本近海では「相模」「沖縄」「南海」などが知られる、主に島やプレートの境目にできる深さ6000メートル未満の細長い盆地を何というでしょう? 正解 : トラフ(舟状海盆)[trough] abc the eighth (2010) 通常問題  0543  | トラフ(舟状海盆)[trough] | 
| 95 | abc the first (2003) 通常問題 #0649 | No. 95  ミツバチの巣で、女王蜂の幼虫を育てるために働き蜂が作る小部屋のことを何というでしょう? 正解 : 王台 abc the first (2003) 通常問題  0649  | 王台 | 
| 96 | abc the 11th (2013) 通常問題 #0423 | No. 96  車の停止距離のうち、ブレーキが効き始めてから車が完全に止まるまでの距離のことを何というでしょう? 正解 : 制動距離 abc the 11th (2013) 通常問題  0423  | 制動距離 | 
| 97 | abc the sixth (2008) 敗者復活 #0012 | No. 97  音楽記号で、ト音記号の元になったのは「G」ですが、ヘ音記号の元になったアルファベットは何でしょう? 正解 : F abc the sixth (2008) 敗者復活  0012  | F | 
| 98 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0409 | No. 98  和名を「トウショウブ」や「オランダショウブ」という、剣(つるぎ)のように尖った葉が特徴的なアヤメ科の植物は何でしょう? 正解 : グラジオラス abc the ninth (2011) 通常問題  0409  | グラジオラス | 
| 99 | abc the ninth (2011) 通常問題 #0222 | No. 99  初代「NJKF・ニュージャパンキックボクシング連盟」スーパーウェルター級王者で、コスプレでのリングインでも話題の総合格闘家といえばだれでしょう? 正解 : 長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう) abc the ninth (2011) 通常問題  0222  | 長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう) | 
| 100 | abc the fourth (2006) 通常問題 #0425 | No. 100  昔話『わらしべ長者』で、男が最初にアブのついたわらと交換した果物は何だったでしょう? 正解 : ミカン abc the fourth (2006) 通常問題  0425  | ミカン |