ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。

もう一回、引き直す

NumberInfoQuestionAnswer
1

EQIDEN2013

通常問題 #0440
No. 1

アイドルグループ「KinKi Kids」のメンバーに共通する苗字は何でしょう?
正解 : 堂本(どうもと)
EQIDEN2013 通常問題 0440
堂本(どうもと)
2

abc the tenth (2012)

通常問題 #0448
No. 2

冷蔵庫や自動車に設置されている霜切り装置のことを、英語で何というでしょう?
正解 : デフロスター
abc the tenth (2012) 通常問題 0448
デフロスター
3

abc the second (2004)

通常問題 #0925
No. 3

都市化が進むことによって、都市の上空に周辺より温度の高い島状の部分ができる現象を何というでしょう?
正解 : ヒートアイランド現象
abc the second (2004) 通常問題 0925
ヒートアイランド現象
4

EQIDEN2013

通常問題 #0169
No. 4

日本語では「単軌鉄道」と訳される、レールと電車の位置関係から懸垂式と跨座式に分類される鉄道を英語で何というでしょう?
正解 : モノレール(monorail)
EQIDEN2013 通常問題 0169
モノレール(monorail)
5

abc the fourth (2006)

通常問題 #0028
No. 5

葬式やお通夜などの悲しみの席でも身につけることが許される、涙を象徴するとされる宝石は何でしょう?
正解 : 真珠
abc the fourth (2006) 通常問題 0028
真珠
6

abc the eighth (2010)

通常問題 #0688
No. 6

花札の赤短に書かれている言葉とは、「あかよろし」と何でしょう?
正解 : みよしの
abc the eighth (2010) 通常問題 0688
みよしの
7

abc the ninth (2011)

通常問題 #0747
No. 7

「志が明らかな外国人」という意味の名前を名乗った、ベトナム革命の指導者として知られる政治家は誰でしょう?
正解 : ホーチミン(胡志明)
abc the ninth (2011) 通常問題 0747
ホーチミン(胡志明)
8

abc the fifth (2007)

通常問題 #0396
No. 8

季節によっては「寒干し」や「土用干し」などとも呼ぶ、カビや虫を防ぐため、本や着物を風にあてることを何というでしょう?
正解 : 虫干し
abc the fifth (2007) 通常問題 0396
虫干し
9

abc the first (2003)

通常問題 #0707
No. 9

国連の機関でユネスコの本部があるのはパリですが、ユニセフの本部があるのはどこの都市でしょう?
正解 : ニューヨーク
abc the first (2003) 通常問題 0707
ニューヨーク
10

abc the sixth (2008)

通常問題 #0773
No. 10

着物の一種「大島つむぎ」の大島とは、何という島のことでしょう?
正解 : 奄美大島
abc the sixth (2008) 通常問題 0773
奄美大島
11

abc the 12th (2014)

通常問題 #0077
No. 11

英文法で、Iは主格、myは所有格ですが、meは何格でしょう?
正解 : 目的格
abc the 12th (2014) 通常問題 0077
目的格
12

EQIDEN2009

通常問題 #0317
No. 12

マスコミでは面積や容積を表すときの大まかな目安に使われることが多い、東京都文京区にある建築物は何でしょう?
正解 : 東京ドーム
EQIDEN2009 通常問題 0317
東京ドーム
13

abc the third (2005)

敗者復活 #0061
No. 13

スペースシャトルに乗り込む宇宙飛行士で、MSと表されるのはミッションスペシャリストですが、PSと表されるのは何でしょう?
正解 : ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人)
abc the third (2005) 敗者復活 0061
ペイロードスペシャリスト(実験装置の操作や地上との交信を行う人)
14

abc the tenth (2012)

通常問題 #0184
No. 14

昨年9月3日、川崎市多摩区にオープンした、長年川崎市に住んでいたある漫画家に関する文化施設は何でしょう?
正解 : 藤子・F・不二雄ミュージアム
abc the tenth (2012) 通常問題 0184
藤子・F・不二雄ミュージアム
15

EQIDEN2014

通常問題 #0036
No. 15

「僕は三十七歳で、そのときボーイング747のシートに座っていた」という書き出しで始まる、1987年に刊行された村上春樹のベストセラー小説といえば何でしょう?
正解 : 『ノルウェイの森』
EQIDEN2014 通常問題 0036
『ノルウェイの森』
16

誤1 (2003)

通常問題 #0357
No. 16

原子番号1の元素は「水素」ですが、10番の元素は何でしょう?
正解 : ネオン
誤1 (2003) 通常問題 0357
ネオン
17

EQIDEN2012

通常問題 #0063
No. 17

中国にある中山(ちゅうざん)大学、台湾にある国立中山(ちゅうざん)大学の名前の由来となっている人物で、辛亥(しんがい)革命を起こし「中国革命の父」と呼ばれるのは誰でしょう?
正解 : 孫文(そんぶん)
EQIDEN2012 通常問題 0063
孫文(そんぶん)
18

abc the second (2004)

通常問題 #0359
No. 18

イスラム世界で赤十字マークの代わりとして使われている、白地に赤い三日月をかたどったマークのことを何というでしょう?
正解 : 赤新月
abc the second (2004) 通常問題 0359
赤新月
19

abc the eighth (2010)

通常問題 #0040
No. 19

三角形の二辺の中点を結んだ線分は、残りの一辺と平行かつ残りの辺の長さの半分の長さになることを何というでしょう?
正解 : 中点連結定理
abc the eighth (2010) 通常問題 0040
中点連結定理
20

abc the third (2005)

通常問題 #0099
No. 20

福山市があるのは広島県ですが、福知山市がある都道府県はどこでしょう?
正解 : 京都府
abc the third (2005) 通常問題 0099
京都府
21

abc the fifth (2007)

通常問題 #0057
No. 21

ヨーロッパの国で、ブダペストに首都を置くのはハンガリーですが、ブカレストを首都に置く国はどこでしょう?
正解 : ルーマニア
abc the fifth (2007) 通常問題 0057
ルーマニア
22

abc the fifth (2007)

通常問題 #0724
No. 22

平将門(たいらの・まさかど)が関東で、藤原純友(ふじわらの・すみとも)が瀬戸内海で相次いで蜂起した反乱を、当時の2つの元号をとり総称して「何の乱」というでしょう?
正解 : 承平・天慶の乱
abc the fifth (2007) 通常問題 0724
承平・天慶の乱
23

abc the second (2004)

通常問題 #0585
No. 23

突発的な大事件を「青天の霹靂(へきれき)」などといいますが、この「霹靂」とは何のことでしょう?
正解 : 雷(雷鳴)
abc the second (2004) 通常問題 0585
雷(雷鳴)
24

EQIDEN2011

通常問題 #0016
No. 24

現在、イギリスで連立政権を組む2つの政党とは、保守党と何でしょう?
正解 : 自由民主党(自民党)
EQIDEN2011 通常問題 0016
自由民主党(自民党)
25

EQIDEN2010

通常問題 #0165
No. 25

2年に一度、国際大学スポーツ連盟が開催している、学生スポーツの祭典といえば何でしょう?
正解 : ユニバーシアード
EQIDEN2010 通常問題 0165
ユニバーシアード
26

abc the ninth (2011)

通常問題 #0311
No. 26

ある関数を微分して得られる関数を「導関数」というのに対し、微分される前の元の関数を何というでしょう?
正解 : 原始関数
abc the ninth (2011) 通常問題 0311
原始関数
27

abc the first (2003)

通常問題 #0542
No. 27

昨年、トヨタのカローラから年間売り上げ台数1位の座を奪った、ホンダの乗用車は何でしょう?
正解 : フィット
abc the first (2003) 通常問題 0542
フィット
28

abc the third (2005)

通常問題 #0325
No. 28

1963年にアメリカ・ワシントンDCで、「I have a dream」という演説を行った、黒人公民権運動の指導者は誰でしょう?
正解 : マーチン・ルーサー・キングJr(キング牧師)
abc the third (2005) 通常問題 0325
マーチン・ルーサー・キングJr(キング牧師)
29

abc the 12th (2014)

通常問題 #0401
No. 29

国内では「アンジー」の愛称で親しまれている、現在3期目を務めるドイツの首相は誰でしょう?
正解 : アンゲラ・ドロテア・メルケル
abc the 12th (2014) 通常問題 0401
アンゲラ・ドロテア・メルケル
30

EQIDEN2012

通常問題 #0372
No. 30

世界四大文明のうち、唯一ユーラシア大陸以外で起こったのは何文明でしょう?
正解 : エジプト文明
EQIDEN2012 通常問題 0372
エジプト文明
31

abc the fourth (2006)

通常問題 #0537
No. 31

日本の道路案内標識の色は、一般道路用に用いられる青色と、自動車専用道路用に用いられる何色でしょう?
正解 : 緑色
abc the fourth (2006) 通常問題 0537
緑色
32

abc the ninth (2011)

通常問題 #0249
No. 32

サッカーの試合で、エルクラシコがおこなわれるのはスペインですが、スーペルクラシコがおこなわれるのはどこの国でしょう?
正解 : アルゼンチン
abc the ninth (2011) 通常問題 0249
アルゼンチン
33

EQIDEN2011

通常問題 #0260
No. 33

上流では金沙江(きんさこう)、下流では揚子江(ようすこう)と呼ばれる、中国最長の川は何でしょう?
正解 : 長江
EQIDEN2011 通常問題 0260
長江
34

abc the third (2005)

通常問題 #0490
No. 34

イタリア語で「うるさい虫たち」という意味の、有名人を追いかけまわすフリーのカメラマンを指す言葉は何でしょう?
正解 : パパラッチ
abc the third (2005) 通常問題 0490
パパラッチ
35

EQIDEN2009

通常問題 #0084
No. 35

夫婦の仲が睦(むつ)まじいことを「鴛鴦(えんおう)の契り」といいますが、この「鴛鴦」が意味する鳥は何でしょう?
正解 : オシドリ
EQIDEN2009 通常問題 0084
オシドリ
36

abc the 11th (2013)

通常問題 #0453
No. 36

作品には時系列順に「ケッヘル番号」が付けられている、オーストリアの作曲家は誰でしょう?
正解 : ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
abc the 11th (2013) 通常問題 0453
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
37

誤3 (2005)

通常問題 #0223
No. 37

染めたり脱色した髪が伸びて、頭頂部が黒くなった髪の毛のことを、あるデザートにたとえて何というでしょう?
正解 : プリン
誤3 (2005) 通常問題 0223
プリン
38

誤4 (2006)

通常問題 #0311
No. 38

テレビドラマ化もされた、編入生のいじめられっ子を主人公が人気者に仕立てていくという内容の、白岩玄(しらいわげん)の小説といえば何でしょう?
正解 : 『野ブタ。をプロデュース』
誤4 (2006) 通常問題 0311
『野ブタ。をプロデュース』
39

abc the 11th (2013)

通常問題 #0292
No. 39

ディスプレイや照明などに用いられる物理現象「有機EL」のELとは、何という英語の略でしょう?
正解 : エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence)
abc the 11th (2013) 通常問題 0292
エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence)
40

誤1 (2003)

通常問題 #0215
No. 40

日本で流域面積が最も広い川は「利根川」ですが、2番目に広いのは北海道を流れる何川でしょう?
正解 : 石狩川
誤1 (2003) 通常問題 0215
石狩川
41

誤4 (2006)

通常問題 #0348
No. 41

毎年「サラリーマン川柳コンクール」を企画している、生命保険会社はどこでしょう?
正解 : 第一生命
誤4 (2006) 通常問題 0348
第一生命
42

誤誤 (2007)

通常問題 #0375
No. 42

金、銀、銅のうち、1気圧の下で融点が最も低いのはどれでしょう?
正解 : 銀
誤誤 (2007) 通常問題 0375
43

abc the sixth (2008)

通常問題 #0266
No. 43

著書に『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』があり、社会の支配を合法的、伝統的、カリスマ的の3つに分類したドイツの社会学者は誰でしょう?
正解 : マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber)
abc the sixth (2008) 通常問題 0266
マックス・ウェーバー(Karl Emil Maximilian Weber)
44

EQIDEN2013

通常問題 #0075
No. 44

背もたれを後ろへ倒すことができる椅子のことを何というでしょう?
正解 : リクライニングシート
EQIDEN2013 通常問題 0075
リクライニングシート
45

誤1 (2003)

通常問題 #0012
No. 45

ジーンズを部分的に色落ちさせるために、石と一緒に洗うことを何というでしょう?
正解 : ストーンウォッシュ
誤1 (2003) 通常問題 0012
ストーンウォッシュ
46

abc the ninth (2011)

通常問題 #0474
No. 46

理科の実験で用いられる「塩化コバルト紙」は、何の検出に用いられる紙でしょう?
正解 : 水
abc the ninth (2011) 通常問題 0474
47

abc the seventh (2009)

通常問題 #0478
No. 47

イタリア語の「100に比べて」という意味の言葉に由来する、百分率を表す単位は何でしょう?
正解 : パーセント
abc the seventh (2009) 通常問題 0478
パーセント
48

EQIDEN2011

通常問題 #0036
No. 48

その名は江戸時代の琴の名人に由来するといわれる、ニッキの香りが特徴的な京都名物のお菓子は何でしょう?
正解 : 八ツ橋
EQIDEN2011 通常問題 0036
八ツ橋
49

abc the second (2004)

通常問題 #0523
No. 49

今年の1月に2年ぶりの調査が行われた、奈良県明日香村にある古墳は何でしょう?
正解 : キトラ古墳
abc the second (2004) 通常問題 0523
キトラ古墳
50

abc the fourth (2006)

通常問題 #0321
No. 50

台の上のゴールマンにボールを投げ渡すと得点になる、バスケットボールへの導入ゲームとして行われている球技は何でしょう?
正解 : ポートボール
abc the fourth (2006) 通常問題 0321
ポートボール
51

abc the sixth (2008)

通常問題 #0370
No. 51

卓球やテニスなどで、ボールの打ち合いを続けることを何というでしょう?
正解 : ラリー
abc the sixth (2008) 通常問題 0370
ラリー
52

abc the tenth (2012)

通常問題 #0655
No. 52

手の爪の手入れのことはマニキュアといいますが、足の爪の手入れのことを何というでしょう?
正解 : ペディキュア
abc the tenth (2012) 通常問題 0655
ペディキュア
53

誤4 (2006)

通常問題 #0003
No. 53

日本語では「納得診療」と訳される、患者が医師から治療の内容などを十分に説明してもらい、了解することを英語で何というでしょう?
正解 : インフォームド・コンセント
誤4 (2006) 通常問題 0003
インフォームド・コンセント
54

abc the first (2003)

通常問題 #0890
No. 54

薄い硫酸の中に銅板と亜鉛板を入れ、導線でつないだ最も初歩的な電池を、発明者の名をとって何というでしょう?
正解 : ボルタの電池
abc the first (2003) 通常問題 0890
ボルタの電池
55

abc the ninth (2011)

通常問題 #0008
No. 55

長野県と熊本県の県の花である、漢字で「竜の胆(きも)」と書く植物は何でしょう?
正解 : リンドウ
abc the ninth (2011) 通常問題 0008
リンドウ
56

abc the 12th (2014)

通常問題 #0561
No. 56

鎌倉時代や室町時代にたびたび出された、売買や貸し借りの契約を無効にする法令を何というでしょう?
正解 : 徳政令
abc the 12th (2014) 通常問題 0561
徳政令
57

EQIDEN2012

通常問題 #0212
No. 57

19世紀のイギリスで活躍した小説家で、『クリスマス・キャロル』『二都物語』などの作品で知られるのは誰でしょう?
正解 : チャールズ・ディケンズ
EQIDEN2012 通常問題 0212
チャールズ・ディケンズ
58

abc the fourth (2006)

通常問題 #0708
No. 58

京野菜の一種であるオモダカ科の植物で、出ている芽が長いことから縁起物としてよくお正月に食べられるものは何でしょう?
正解 : クワイ
abc the fourth (2006) 通常問題 0708
クワイ
59

EQIDEN2014

通常問題 #0368
No. 59

スズキ、ブリ、ボラなどのように成長するにつれて名前が変わっていく魚を何というでしょう?
正解 : 出世魚
EQIDEN2014 通常問題 0368
出世魚
60

EQIDEN2010

通常問題 #0245
No. 60

テレビ番組『世界の果てまでイッテQ!』の珍獣ハンターとしてブレイクした、昨年の『24時間テレビ』でマラソンランナーを務めたお笑い芸人は誰でしょう?
正解 : イモトアヤコ
EQIDEN2010 通常問題 0245
イモトアヤコ
61

誤3 (2005)

通常問題 #0141
No. 61

負け惜しみや屁理屈などを言うときに「叩く」とされるのは、どんな口でしょう?
正解 : 減らず口
誤3 (2005) 通常問題 0141
減らず口
62

abc the fourth (2006)

通常問題 #0897
No. 62

ポルトガル王・ジョアン2世の援助のもと、アフリカ最南端の岬である「喜望峰」を発見した航海士は誰でしょう?
正解 : バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス)
abc the fourth (2006) 通常問題 0897
バーソロミュー・ディアス(バルトロメウ・ディアス)
63

abc the 12th (2014)

通常問題 #0229
No. 63

昭和10年に同人雑誌『星座』に発表された、第1回芥川賞を受賞した石川達三の小説は何でしょう?
正解 : 『蒼氓』(そうぼう)
abc the 12th (2014) 通常問題 0229
『蒼氓』(そうぼう)
64

abc the fourth (2006)

通常問題 #0137
No. 64

お灸で使う「もぐさ」の原料である植物は何でしょう?
正解 : ヨモギ
abc the fourth (2006) 通常問題 0137
ヨモギ
65

abc the seventh (2009)

通常問題 #0869
No. 65

フランス語で「ブーランジェリー」といった場合、普通この店が主に扱っている食品は何でしょう?
正解 : パン
abc the seventh (2009) 通常問題 0869
パン
66

abc the third (2005)

通常問題 #0653
No. 66

主に企業や自治体の経営状態を表すために作られる、左側に資産の運用状況を、右側にその資産のために調達した資金や負債を記した表を何と言うでしょう?
正解 : バランスシート(貸借対照表)
abc the third (2005) 通常問題 0653
バランスシート(貸借対照表)
67

誤誤 (2007)

通常問題 #0043
No. 67

川の底が周囲の土地より高くなっている川を、特に「何川」というでしょう?
正解 : 天井川
誤誤 (2007) 通常問題 0043
天井川
68

abc the eighth (2010)

通常問題 #0777
No. 68

ある集団の中で特に頭がよい者のことを、袋にたとえて「何袋」というでしょう?
正解 : 知恵袋
abc the eighth (2010) 通常問題 0777
知恵袋
69

abc the eighth (2010)

通常問題 #0276
No. 69

ギリシャ語で「大理石」という意味がある、バルカン半島と小アジアの間に位置し、トルコをアジアとヨーロッパに隔てる海は何でしょう?
正解 : マルマラ海[Marmara]
abc the eighth (2010) 通常問題 0276
マルマラ海[Marmara]
70

EQIDEN2011

通常問題 #0388
No. 70

アルファベット3文字で「NGK」と略される、大阪市にある吉本興業の常設劇場はどこでしょう?
正解 : なんばグランド花月
EQIDEN2011 通常問題 0388
なんばグランド花月
71

abc the tenth (2012)

通常問題 #0517
No. 71

日本では稲畑勝太郎(いなはた・かつたろう)がその染色法を開発した、軍服などに多く使われた黄色がかった茶色のことを何というでしょう?
正解 : カーキ色
abc the tenth (2012) 通常問題 0517
カーキ色
72

abc the second (2004)

通常問題 #0076
No. 72

賭博を題材にした作品『天』『アカギ』『賭博黙示録カイジ』が人気の漫画家は誰でしょう?
正解 : 福本伸行(ふくもとのぶゆき)
abc the second (2004) 通常問題 0076
福本伸行(ふくもとのぶゆき)
73

誤2 (2004)

通常問題 #0015
No. 73

東京から東海道新幹線で移動した場合、山陰本線との乗換駅は京都ですが、北陸本線との乗換駅はどこでしょう?
正解 : 米原駅
誤2 (2004) 通常問題 0015
米原駅
74

誤誤 (2007)

通常問題 #0153
No. 74

1960年の今日3月21日に生まれ、後に34歳の若さで事故死した、「音速の貴公子」の異名を取ったF1レーサーは誰でしょう?
正解 : アイルトン・セナ
誤誤 (2007) 通常問題 0153
アイルトン・セナ
75

abc the 11th (2013)

通常問題 #0135
No. 75

中に入っているうどんが紡いだ麻糸の玉のように見えることからその名が付いた、茶碗蒸しの一種は何でしょう?
正解 : 小田巻き蒸し
abc the 11th (2013) 通常問題 0135
小田巻き蒸し
76

abc the eighth (2010)

通常問題 #0475
No. 76

つばのある帽子で、つばの部分を「ブリム」というのに対し、山の部分のことを何というでしょう?
正解 : クラウン[crown]
abc the eighth (2010) 通常問題 0475
クラウン[crown]
77

EQIDEN2008

通常問題 #0329
No. 77

ヒューイ、デューイ、ルーイという甥っ子、ダンベラという妹、そしてデイジーダックという恋人がいる、ディズニーの人気キャラクターは何でしょう?
正解 : ドナルドダック
EQIDEN2008 通常問題 0329
ドナルドダック
78

誤1 (2003)

通常問題 #0413
No. 78

パリの女性をパリジェンヌというのに対して、パリの男性のことを何というでしょう?
正解 : パリジャン
誤1 (2003) 通常問題 0413
パリジャン
79

EQIDEN2008

通常問題 #0138
No. 79

99から101までが「平年並み」とされる、稲などの農作物の収穫状況を表す数値を何というでしょう?
正解 : 作況指数
EQIDEN2008 通常問題 0138
作況指数
80

abc the seventh (2009)

通常問題 #0181
No. 80

熱の伝わり方を3種類に分けると、伝導、対流と何でしょう?
正解 : 放射
abc the seventh (2009) 通常問題 0181
放射
81

abc the sixth (2008)

通常問題 #0673
No. 81

アンデルセンの童話『人魚姫』で、人魚姫が足をもらう引き替えに失ったものは何でしょう?
正解 : 声
abc the sixth (2008) 通常問題 0673
82

abc the second (2004)

通常問題 #0817
No. 82

第2次ポエニ戦争で、ローマ軍を次々と撃破したカルタゴの名将は誰でしょう?
正解 : ハンニバル
abc the second (2004) 通常問題 0817
ハンニバル
83

abc the sixth (2008)

通常問題 #0133
No. 83

アイスホッケーの試合で打ち合う、硬いゴム製の円盤を何というでしょう?
正解 : パック【「ディスク」も○】
abc the sixth (2008) 通常問題 0133
パック【「ディスク」も○】
84

abc the seventh (2009)

通常問題 #0720
No. 84

1階では芥川賞の、2階では直木賞の選考会が行われる、東京の築地(つきじ)にある老舗料亭は何でしょう?
正解 : 新喜楽
abc the seventh (2009) 通常問題 0720
新喜楽
85

abc the fourth (2006)

敗者復活 #0072
No. 85

ハラタケ、ツクリタケ、セイヨウマツタケといえば、何というキノコの和名でしょう?
正解 : マッシュルーム
abc the fourth (2006) 敗者復活 0072
マッシュルーム
86

abc the fifth (2007)

通常問題 #0704
No. 86

カクテルのソルティードッグ、スクリュードライバー、モスコミュールといえば、ベースになるお酒は何でしょう?
正解 : ウォッカ
abc the fifth (2007) 通常問題 0704
ウォッカ
87

abc the third (2005)

通常問題 #0142
No. 87

水道メーターの製造・販売会社「ニッコク」の社長という一面も持つ、本名を「御法川法男(みのりかわ・のりお)」という人気司会者は誰でしょう?
正解 : みのもんた
abc the third (2005) 通常問題 0142
みのもんた
88

abc the first (2003)

通常問題 #0172
No. 88

弦を支え、音の高低を調整するために、琴の胴の上に立てるものは何でしょう?
正解 : 琴柱(ことじ)
abc the first (2003) 通常問題 0172
琴柱(ことじ)
89

EQIDEN2014

通常問題 #0087
No. 89

『白痴(はくち)』『未成年』『罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』などの著書で知られる、ロシアの小説家は誰でしょう?
正解 : フョードル・ドストエフスキー
EQIDEN2014 通常問題 0087
フョードル・ドストエフスキー
90

誤2 (2004)

予備 #0014
No. 90

昔から万病の元といわれるのは風邪ですが、百薬の長といわれるのは何でしょう?
正解 : お酒
誤2 (2004) 予備 0014
お酒
91

abc the eighth (2010)

通常問題 #0167
No. 91

現在はフランシスコ・コスタとイタロ・ズッケーリの2人がチーフデザイナーを務める、「CK」の略称で知られるファッションブランドは何でしょう?
正解 : カルバン・クライン[Calvin Klein]
abc the eighth (2010) 通常問題 0167
カルバン・クライン[Calvin Klein]
92

abc the 11th (2013)

通常問題 #0739
No. 92

プレートに敷いたご飯の上に炒めた肉と生野菜を乗せマヨネーズをかけて食べる、佐賀市のご当地グルメは何でしょう?
正解 : シシリアンライス
abc the 11th (2013) 通常問題 0739
シシリアンライス
93

誤2 (2004)

通常問題 #0133
No. 93

差し入れ口の高さは小学校1年生の平均身長を基準にしている、正式名称を「郵便差し出し箱」というものは何でしょう?
正解 : (郵便)ポスト
誤2 (2004) 通常問題 0133
(郵便)ポスト
94

abc the first (2003)

通常問題 #0153
No. 94

楽器で「ド」の音から一オクターブ高い「ド」の音まで音程を上げた場合、音波の振動数は何倍になるでしょう?
正解 : 2倍
abc the first (2003) 通常問題 0153
2倍
95

abc the seventh (2009)

通常問題 #0049
No. 95

自らの作品の翻訳者・佐藤真理子を妻に持った、『はてしない物語』『モモ』などの代表作で知られるドイツの作家は誰でしょう?
正解 : (ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
abc the seventh (2009) 通常問題 0049
(ミヒャエル・)エンデ[Michael Ende]
96

abc the third (2005)

通常問題 #0841
No. 96

片面だけ焼いた目玉焼きのことを「サニーサイド・アップ」というのに対し、両面とも焼いた目玉焼きのことを何というでしょう?
正解 : ターンオーバー
abc the third (2005) 通常問題 0841
ターンオーバー
97

abc the fifth (2007)

通常問題 #0352
No. 97

シングル『Softly(ソフトリー)』でCDデビューを果たした、「グラビア界の黒船」と称されているラスベガス生まれの女性アイドルは誰でしょう?
正解 : リア・ディゾン
abc the fifth (2007) 通常問題 0352
リア・ディゾン
98

abc the first (2003)

通常問題 #0461
No. 98

合格者には路上で自由にパフォーマンスが行えるライセンスを交付する、大道芸人やミュージシャンを保護するために東京都が作った制度はなんでしょう?
正解 : ヘブンアーティスト
abc the first (2003) 通常問題 0461
ヘブンアーティスト
99

EQIDEN2008

通常問題 #0277
No. 99

ホワイトゼノア、桝井(ますい)ドーフィンなどの品種がある、秋においしいクワ科の果物は何でしょう?
正解 : イチジク(無花果)
EQIDEN2008 通常問題 0277
イチジク(無花果)
100

abc the seventh (2009)

通常問題 #0526
No. 100

カクテルやデザートで、グラスのふちに塩や砂糖を付けて飾ることを、ある気象にたとえて「何スタイル」というでしょう?
正解 : スノースタイル
abc the seventh (2009) 通常問題 0526
スノースタイル

もう一回、引き直す