ペーパークイズを除く全問題からランダムで抽出した問題100問を表示します。
| Number | Info | Question | Answer | 
|---|---|---|---|
| 1 | abc the fifth (2007)通常問題 #0661 | No. 1  別名を『人曲(じんきょく)』や『十日物語』という、ボッカチオの短編小説集は何でしょう? 正解 : 『デカメロン』 abc the fifth (2007) 通常問題  0661 | 『デカメロン』 | 
| 2 | abc the fourth (2006)通常問題 #0108 | No. 2  竹本祐太と花本はぐみを中心に男女の淡い青春模様を描く、羽海野(うみの)チカの人気漫画は何でしょう? 正解 : 『ハチミツとクローバー』 abc the fourth (2006) 通常問題  0108 | 『ハチミツとクローバー』 | 
| 3 | abc the seventh (2009)通常問題 #0420 | No. 3  エゴノリを溶けるまで煮詰めてから寒天の様に固めた、福岡県の郷土食品は何でしょう? 正解 : おきゅうと abc the seventh (2009) 通常問題  0420 | おきゅうと | 
| 4 | abc the fifth (2007)通常問題 #0496 | No. 4  本名を平岡公威(ひらおか・きみたけ)といい、代表作に『仮面の告白』『潮騒』『金閣寺』がある作家は誰でしょう? 正解 : 三島由紀夫 abc the fifth (2007) 通常問題  0496 | 三島由紀夫 | 
| 5 | abc the tenth (2012)通常問題 #0528 | No. 5  空気中、水中、真空中のうち、音の伝わる速度が最も早いのはどれでしょう? 正解 : 水中 abc the tenth (2012) 通常問題  0528 | 水中 | 
| 6 | abc the seventh (2009)通常問題 #0616 | No. 6  日本に、最高裁判所は1ヶ所ありますが、高等裁判所は何ヶ所あるでしょう? 正解 : 8ヶ所 abc the seventh (2009) 通常問題  0616 | 8ヶ所 | 
| 7 | abc the sixth (2008)通常問題 #0117 | No. 7  かつては南米の民族楽器・チャランゴの胴体にも使われた、別名をヨロイネズミという動物は何でしょう? 正解 : アルマジロ abc the sixth (2008) 通常問題  0117 | アルマジロ | 
| 8 | EQIDEN2010通常問題 #0225 | No. 8  和名を「イカダカズラ」というオシロイバナ科の花で、その名は発見者のブーゲンヴィルに由来するのは何でしょう? 正解 : ブーゲンビリア EQIDEN2010 通常問題  0225 | ブーゲンビリア | 
| 9 | abc the 12th (2014)通常問題 #0522 | No. 9  保険で、本契約とは別に、本人の希望に応じて付け加える契約のことを何というでしょう? 正解 : 特約 abc the 12th (2014) 通常問題  0522 | 特約 | 
| 10 | abc the fourth (2006)通常問題 #0829 | No. 10  「朕は国家なり」という言葉で有名な、「太陽王」とも呼ばれたフランスの王は誰でしょう? 正解 : ルイ14世 abc the fourth (2006) 通常問題  0829 | ルイ14世 | 
| 11 | 誤1 (2003)通常問題 #0485 | No. 11  お猪口の底に描かれている、お酒の透明度などを見るために使われる藍色の輪のことを何というでしょう? 正解 : 蛇の目 誤1 (2003) 通常問題  0485 | 蛇の目 | 
| 12 | 誤1 (2003)通常問題 #0070 | No. 12  作り方によって「グリーン」と「ホワイト」に分けられる、日本名を「西洋ウド」という植物は何でしょう? 正解 : アスパラガス 誤1 (2003) 通常問題  0070 | アスパラガス | 
| 13 | EQIDEN2011通常問題 #0175 | No. 13  体操競技の跳馬や跳び箱で使われるバネのついた踏切板を、開発者の名前から何というでしょう? 正解 : ロイター板 EQIDEN2011 通常問題  0175 | ロイター板 | 
| 14 | abc the second (2004)通常問題 #0739 | No. 14  ブラック、ピカソらに代表される美術様式で、「立体派」などと訳されるものは何でしょう? 正解 : キュビスム、キュービズム abc the second (2004) 通常問題  0739 | キュビスム、キュービズム | 
| 15 | abc the sixth (2008)通常問題 #0764 | No. 15  株式会社ニワンゴによって提供され、リアルタイム表示のコメント機能を特徴とする動画投稿サービスは何でしょう? 正解 : ニコニコ動画 abc the sixth (2008) 通常問題  0764 | ニコニコ動画 | 
| 16 | 誤4 (2006)通常問題 #0016 | No. 16  一般的な数学の公式において、面積を表すのに使われるアルファベットはSですが、体積を表すのに使われるアルファベットは何でしょう? 正解 : V 誤4 (2006) 通常問題  0016 | V | 
| 17 | abc the second (2004)通常問題 #0222 | No. 17  病気の症状が起こった際、それを鎮めるためにその時1回だけ服用する薬をとくに何というでしょう? 正解 : 頓服、頓服薬 abc the second (2004) 通常問題  0222 | 頓服、頓服薬 | 
| 18 | 誤3 (2005)通常問題 #0044 | No. 18  テレビ朝日の『仮面ライダー響鬼(ひびき)』のテーマソング『少年よ』を歌う、『シクラメンのかほり』などのヒット曲で知られる歌手は誰でしょう? 正解 : 布施明(ふせあきら) 誤3 (2005) 通常問題  0044 | 布施明(ふせあきら) | 
| 19 | abc the first (2003)通常問題 #0114 | No. 19  もともとは江戸時代に防火の目的で作られた幅のある道のことで、現在では名古屋や上野に地名として残っているものは何でしょう? 正解 : 広小路 abc the first (2003) 通常問題  0114 | 広小路 | 
| 20 | abc the sixth (2008)通常問題 #0543 | No. 20  現在のG8・主要8ヵ国の首脳のうち唯一の女性である、ドイツの首相は誰でしょう? 正解 : アンゲラ・メルケル(Angela Dorothea Merkel) abc the sixth (2008) 通常問題  0543 | アンゲラ・メルケル(Angela Dorothea Merkel) | 
| 21 | abc the eighth (2010)敗者復活 #0045 | No. 21  中世日本の武家社会で、主人が家来に与える利益を「御恩」といったのに対し、家来が主人に与える利益のことを何といったでしょう? 正解 : 奉公 abc the eighth (2010) 敗者復活  0045 | 奉公 | 
| 22 | abc the sixth (2008)通常問題 #0351 | No. 22  今年アニメ化される人気漫画『ゴルゴ13』で、主人公のデューク東郷の声を担当する俳優は誰でしょう? 正解 : 舘ひろし abc the sixth (2008) 通常問題  0351 | 舘ひろし | 
| 23 | abc the 11th (2013)通常問題 #0351 | No. 23  江戸時代以前は、「測量台」「司天台(してんだい)」「観象台(かんしょうだい)」などと呼ばれていた、現代にもある施設は何でしょう? 正解 : 天文台 abc the 11th (2013) 通常問題  0351 | 天文台 | 
| 24 | 誤4 (2006)通常問題 #0163 | No. 24  相撲の土俵で、中央に引かれた2本の白い線を何というでしょう? 正解 : 仕切り線 誤4 (2006) 通常問題  0163 | 仕切り線 | 
| 25 | 誤1 (2003)通常問題 #0105 | No. 25  清教徒革命の指導者で、1649年にイギリス諸島を平定し、独裁政治を行った人物は誰でしょう? 正解 : オリバー・クロムウェル 誤1 (2003) 通常問題  0105 | オリバー・クロムウェル | 
| 26 | abc the first (2003)通常問題 #0190 | No. 26  舞台衣装に縫い込み、 キラキラと光る金属やプラスチック製のボタン型装飾品を何というでしょう? 正解 : スパンコール abc the first (2003) 通常問題  0190 | スパンコール | 
| 27 | abc the 12th (2014)通常問題 #0183 | No. 27  京都の治安維持を担当した、平安時代に置かれた令外官(りょうげのかん)のひとつは何でしょう? 正解 : 検非違使(けびいし) abc the 12th (2014) 通常問題  0183 | 検非違使(けびいし) | 
| 28 | EQIDEN2014通常問題 #0308 | No. 28  昭和2年に開通した日本で最初の地下鉄は、上野駅と何という駅の間を結んでいたでしょう? 正解 : 浅草駅 EQIDEN2014 通常問題  0308 | 浅草駅 | 
| 29 | abc the third (2005)通常問題 #0744 | No. 29  木乃下真市(きのしたしんいち)、上妻宏光(あがつまひろみつ)、吉田兄弟などの奏者で知られる楽器は何でしょう? 正解 : (津軽)三味線 abc the third (2005) 通常問題  0744 | (津軽)三味線 | 
| 30 | 誤誤 (2007)通常問題 #0195 | No. 30  プロ野球などのスポーツにおける「FA制度」のFAとは何という言葉の略でしょう? 正解 : フリー・エージェント 誤誤 (2007) 通常問題  0195 | フリー・エージェント | 
| 31 | 誤誤 (2007)通常問題 #0320 | No. 31  日本最初の国宝・弥勒菩薩像がある、京都のお寺は何でしょう? 正解 : 広隆寺 誤誤 (2007) 通常問題  0320 | 広隆寺 | 
| 32 | abc the second (2004)通常問題 #0977 | No. 32  男性の夜会用礼装で、後の部分の裾が二つに割れている形が、ある鳥を連想させることからその名がついたのは何でしょう? 正解 : 燕尾服 abc the second (2004) 通常問題  0977 | 燕尾服 | 
| 33 | abc the first (2003)通常問題 #0490 | No. 33  アメリカの情報機関で、中央情報局といえばCIAのことですが、連邦捜査局はアルファベット3文字で何というでしょう? 正解 : FBI abc the first (2003) 通常問題  0490 | FBI | 
| 34 | abc the fifth (2007)通常問題 #0078 | No. 34  平面上の長方形や円の交わりによって集合関係を表す図のことを、考案したイギリスの科学者から何というでしょう? 正解 : ベン図 abc the fifth (2007) 通常問題  0078 | ベン図 | 
| 35 | EQIDEN2008通常問題 #0334 | No. 35  慣用句で、自分が貰えると思っていたものを横から奪われ呆然とするさまを、「鳶(とんび)に何をさらわれる」と言うでしょう? 正解 : 油揚げ EQIDEN2008 通常問題  0334 | 油揚げ | 
| 36 | EQIDEN2010通常問題 #0059 | No. 36  代表曲に『Walk This Way』『I Don't Wanna Miss A Thing』がある、昨年、ボーカルのスティーブン・タイラーの脱退騒動が波紋を呼んだロックバンドは何でしょう? 正解 : エアロスミス[Aerosmith] EQIDEN2010 通常問題  0059 | エアロスミス[Aerosmith] | 
| 37 | abc the fourth (2006)通常問題 #0291 | No. 37  イギリスのファーストフード「フィッシュ&チップス」といえば、白身魚のフライに何を添えた料理でしょう? 正解 : フライドポテト abc the fourth (2006) 通常問題  0291 | フライドポテト | 
| 38 | 誤2 (2004)通常問題 #0315 | No. 38  陶器で、有田焼といえば佐賀県の名産ですが、九谷焼といえば何県の名産でしょう? 正解 : 石川県 誤2 (2004) 通常問題  0315 | 石川県 | 
| 39 | EQIDEN2010通常問題 #0393 | No. 39  鉛筆の芯の記号で、「H」は「Hard」、「B」は「Black」の頭文字ですが、「F」は何の頭文字でしょう? 正解 : Firm(ファーム) EQIDEN2010 通常問題  0393 | Firm(ファーム) | 
| 40 | abc the ninth (2011)通常問題 #0453 | No. 40  スペイン語で「赤い」という意味の名前を持つアメリカの州で、州都をデンバーにおくのはどこでしょう? 正解 : コロラド州 abc the ninth (2011) 通常問題  0453 | コロラド州 | 
| 41 | abc the eighth (2010)通常問題 #0477 | No. 41  クレー射撃の「トラップ」と「スキート」のうち、クレーが左右から飛び出してくるのはどちらの種目でしょう? 正解 : スキート abc the eighth (2010) 通常問題  0477 | スキート | 
| 42 | abc the eighth (2010)通常問題 #0105 | No. 42  江戸時代の三大改革といえば、享保(きょうほう)の改革、寛政(かんせい)の改革とあとひとつは何でしょう? 正解 : 天保(てんぽう)の改革 abc the eighth (2010) 通常問題  0105 | 天保(てんぽう)の改革 | 
| 43 | EQIDEN2008通常問題 #0006 | No. 43  ドラマや映画で、撮影開始をクランクインというのに対し、撮影終了を何というでしょう? 正解 : クランクアップ EQIDEN2008 通常問題  0006 | クランクアップ | 
| 44 | abc the third (2005)通常問題 #0072 | No. 44  ハンバーガーで、上のパンをクラウンというのに対し、下のパンを何というでしょう? 正解 : ヒール abc the third (2005) 通常問題  0072 | ヒール | 
| 45 | abc the second (2004)通常問題 #0427 | No. 45  1909年に女性として初めてノーベル文学賞を受賞した、児童文学「ニルスの不思議な旅」で知られる作家は誰でしょう? 正解 : ラーゲルレーブ abc the second (2004) 通常問題  0427 | ラーゲルレーブ | 
| 46 | abc the first (2003)通常問題 #0764 | No. 46  親孝行の木こりのために水がお酒に変わったという伝説で知られる、岐阜県にある滝は何でしょう? 正解 : 養老の滝 abc the first (2003) 通常問題  0764 | 養老の滝 | 
| 47 | abc the tenth (2012)通常問題 #0158 | No. 47  1958年にイギリスの経済学者が発表した、賃金上昇率と失業率の関係を示した曲線は何でしょう? 正解 : フィリップス曲線 abc the tenth (2012) 通常問題  0158 | フィリップス曲線 | 
| 48 | 誤1 (2003)通常問題 #0391 | No. 48  「神の子」という意味である、南米ペルー沖で毎年クリスマス前後に海水温が上昇する現象を何というでしょう? 正解 : エルニーニョ現象 誤1 (2003) 通常問題  0391 | エルニーニョ現象 | 
| 49 | EQIDEN2013通常問題 #0369 | No. 49  お笑いコンビ、雨上がり決死隊の2人とは、宮迫博之と誰でしょう? 正解 : 蛍原徹(ほとはら・とおる) EQIDEN2013 通常問題  0369 | 蛍原徹(ほとはら・とおる) | 
| 50 | abc the eighth (2010)通常問題 #0390 | No. 50  『わかれうた』『空と君のあいだに』『地上の星』などのヒット曲がある女性歌手は誰でしょう? 正解 : 中島みゆき abc the eighth (2010) 通常問題  0390 | 中島みゆき | 
| 51 | EQIDEN2011通常問題 #0397 | No. 51  スキージャンプの種目を大きく3つに分けると、ノーマルヒル、ラージヒルと何でしょう? 正解 : フライングヒル EQIDEN2011 通常問題  0397 | フライングヒル | 
| 52 | EQIDEN2012通常問題 #0180 | No. 52  ラテン語で「手」と「打つ」という単語を合わせたものを語源とする、政党や立候補者の公約を記した文書のことを何というでしょう? 正解 : マニフェスト EQIDEN2012 通常問題  0180 | マニフェスト | 
| 53 | abc the tenth (2012)通常問題 #0731 | No. 53  ギターなどの弦楽器でネックに設けられる、弦を押さえる場所を示す突起のことを何というでしょう? 正解 : フレット abc the tenth (2012) 通常問題  0731 | フレット | 
| 54 | EQIDEN2011通常問題 #0213 | No. 54  あるものを噛むと動くことからその名がついた、目と耳の中間にある部分のことを何というでしょう? 正解 : こめかみ EQIDEN2011 通常問題  0213 | こめかみ | 
| 55 | abc the ninth (2011)通常問題 #0492 | No. 55  現在JBLのリンク栃木ブレックスに所属する、日本人初のNBAプレイヤーは誰でしょう? 正解 : 田臥勇太(たぶせ・ゆうた) abc the ninth (2011) 通常問題  0492 | 田臥勇太(たぶせ・ゆうた) | 
| 56 | abc the 12th (2014)通常問題 #0365 | No. 56  1943年にイングヴァル・カンプラードがスウェーデンで創業した、世界有数の家具チェーン店は何でしょう? 正解 : IKEA(イケア) abc the 12th (2014) 通常問題  0365 | IKEA(イケア) | 
| 57 | EQIDEN2008通常問題 #0498 | No. 57  44歳のときに失明したものの、叙事詩『失楽園』『復楽園』を書き上げたイギリスの詩人は誰でしょう? 正解 : ジョン・ミルトン(John Milton) EQIDEN2008 通常問題  0498 | ジョン・ミルトン(John Milton) | 
| 58 | abc the third (2005)通常問題 #0125 | No. 58  スペイン語で「ソース」という意味がある、キューバ生まれのラテン音楽は何でしょう? 正解 : サルサ abc the third (2005) 通常問題  0125 | サルサ | 
| 59 | abc the tenth (2012)通常問題 #0451 | No. 59  アメリカ 50州の州都をアルファベット順に並べた時に最初にくる、ニューヨーク州の州都はどこでしょう? 正解 : オールバニ abc the tenth (2012) 通常問題  0451 | オールバニ | 
| 60 | abc the sixth (2008)通常問題 #0374 | No. 60  静岡県の民謡『ちゃっきり節』で、「男は次郎長」と歌われますが、「花は何」と歌われているでしょう? 正解 : タチバナ abc the sixth (2008) 通常問題  0374 | タチバナ | 
| 61 | abc the seventh (2009)通常問題 #0684 | No. 61  麻雀で、手にした時の感触だけでそれがどんな牌かを当てる技術を何というでしょう? 正解 : 盲牌[もうぱい] abc the seventh (2009) 通常問題  0684 | 盲牌[もうぱい] | 
| 62 | abc the third (2005)通常問題 #0282 | No. 62  「philosophy(フィロソフィー)」という英語を「哲学」と翻訳した、明治時代の思想家は誰でしょう? 正解 : 西周(にし・あまね) abc the third (2005) 通常問題  0282 | 西周(にし・あまね) | 
| 63 | 誤誤 (2007)通常問題 #0116 | No. 63  修道士として働くかたわら、エンドウマメの実験により遺伝の法則を発見した19世紀オーストリアの生物学者は誰でしょう? 正解 : ヨハン・メンデル 誤誤 (2007) 通常問題  0116 | ヨハン・メンデル | 
| 64 | abc the 11th (2013)敗者復活 #0004 | No. 64  スペインの内戦中に空爆を受けたタイトルと同じ名前の町を題材に描いた、パブロ・ピカソを代表する絵画は何でしょう? 正解 : 『ゲルニカ』(Guernica)※「ゲルニカ」のみ○。 abc the 11th (2013) 敗者復活  0004 | 『ゲルニカ』(Guernica)※「ゲルニカ」のみ○。 | 
| 65 | EQIDEN2012通常問題 #0326 | No. 65  『オズの魔法使い』で、かかしは脳みそ、ブリキ男は心臓が欲しいと願いましたが、ライオンが欲しいと願ったものは何でしょう? 正解 : 勇気 EQIDEN2012 通常問題  0326 | 勇気 | 
| 66 | abc the ninth (2011)通常問題 #0158 | No. 66  香川県仲多度(なかたど)郡にある、日本最大のかんがい用ため池は何でしょう? 正解 : 満濃池(まんのういけ) abc the ninth (2011) 通常問題  0158 | 満濃池(まんのういけ) | 
| 67 | EQIDEN2008通常問題 #0214 | No. 67  雑誌で、「ウィークリー」は週刊誌、「マンスリー」は月刊誌ですが、「クォータリー」は日本語で何というでしょう? 正解 : 季刊誌 EQIDEN2008 通常問題  0214 | 季刊誌 | 
| 68 | EQIDEN2014通常問題 #0066 | No. 68  漫画を描くときはクリスチーネ剛田と名乗っている、漫画『ドラえもん』に登場するジャイアンの妹は誰でしょう? 正解 : ジャイ子 EQIDEN2014 通常問題  0066 | ジャイ子 | 
| 69 | abc the third (2005)通常問題 #0483 | No. 69  酒に酔い湖に映った月を捕えようとして溺死したといわれる、「詩仙」と呼ばれた中国・唐の詩人は誰でしょう? 正解 : 李白(りはく) abc the third (2005) 通常問題  0483 | 李白(りはく) | 
| 70 | abc the fourth (2006)通常問題 #0053 | No. 70  扇形の弧の長さを半径の長さで割った値である、約57.2度を1とする角度の単位のことを何というでしょう? 正解 : ラジアン abc the fourth (2006) 通常問題  0053 | ラジアン | 
| 71 | abc the third (2005)敗者復活 #0049 | No. 71  吉野、須磨、小倉山など、和歌に詠み込まれて有名になった名所や旧跡のことを何というでしょう? 正解 : 歌枕 abc the third (2005) 敗者復活  0049 | 歌枕 | 
| 72 | abc the fifth (2007)通常問題 #0716 | No. 72  1988年にジョンソン・エンド・ジョンソン社が発売した、世界初の使い捨てコンタクトレンズの商品名は何でしょう? 正解 : アキュビュー abc the fifth (2007) 通常問題  0716 | アキュビュー | 
| 73 | EQIDEN2009通常問題 #0294 | No. 73  英語では「stage directions(ステージ・ディレクションズ)」という、芝居の脚本でセリフ以外に書かれる、俳優の動きや場面の状況などを指示したものを何というでしょう? 正解 : ト書き EQIDEN2009 通常問題  0294 | ト書き | 
| 74 | abc the fourth (2006)通常問題 #0474 | No. 74  1平方メートル当たり1ニュートンの力が加わっている状態の値を1とする、圧力や応力を表す国際単位は何でしょう? 正解 : パスカル(Pa) abc the fourth (2006) 通常問題  0474 | パスカル(Pa) | 
| 75 | abc the fifth (2007)通常問題 #0333 | No. 75  約1億5000万キロメートルを1とする、地球と太陽の間の平均距離を元に定められた、天文学で用いられる距離の単位は何でしょう? 正解 : 天文単位 abc the fifth (2007) 通常問題  0333 | 天文単位 | 
| 76 | abc the seventh (2009)通常問題 #0264 | No. 76  京都の名物料理である「芋棒(いもぼう)」の、「芋」はえび芋のことですが、「棒」は何という食材のことでしょう? 正解 : 棒ダラ abc the seventh (2009) 通常問題  0264 | 棒ダラ | 
| 77 | abc the third (2005)通常問題 #0871 | No. 77  自ら詠んだ万葉調の歌を『金塊和歌集』にまとめた、鎌倉幕府3代将軍といえば誰でしょう? 正解 : 源実朝 abc the third (2005) 通常問題  0871 | 源実朝 | 
| 78 | abc the seventh (2009)通常問題 #0852 | No. 78  「赤心慶福(せきしんけいふく)」という四字熟語にちなんで名付けられた、餅の上にこしあんを載せた伊勢名物のお菓子は何でしょう? 正解 : 赤福[あかふく] abc the seventh (2009) 通常問題  0852 | 赤福[あかふく] | 
| 79 | abc the fourth (2006)敗者復活 #0072 | No. 79  ハラタケ、ツクリタケ、セイヨウマツタケといえば、何というキノコの和名でしょう? 正解 : マッシュルーム abc the fourth (2006) 敗者復活  0072 | マッシュルーム | 
| 80 | EQIDEN2012通常問題 #0136 | No. 80  今年2月1日発行の3月号を持って休刊となり 12年の歴史に幕を下ろした、徳間書店発行のティーンファッション雑誌は何でしょう? 正解 : 「ラブベリー」 EQIDEN2012 通常問題  0136 | 「ラブベリー」 | 
| 81 | abc the 11th (2013)通常問題 #0137 | No. 81  その第3巻には「万有引力の法則」が記載されている、『自然哲学の数学的諸原理』というニュートンの著書を一般に何というでしょう? 正解 : 『プリンキピア』 abc the 11th (2013) 通常問題  0137 | 『プリンキピア』 | 
| 82 | abc the eighth (2010)通常問題 #0721 | No. 82  ことわざ「馬の耳に念仏」と同じ意味の四字熟語を、同じく馬と耳という漢字を使って何と言うでしょう? 正解 : 馬耳東風 abc the eighth (2010) 通常問題  0721 | 馬耳東風 | 
| 83 | abc the second (2004)敗者復活 #0095 | No. 83  今年の直木賞で、京極夏彦の受賞作は「後巷説百物語(のちのこうせつひゃくものがたり)」ですが、江國(えくに)香織の受賞作は何でしょう? 正解 : 「号泣する準備はできていた」 abc the second (2004) 敗者復活  0095 | 「号泣する準備はできていた」 | 
| 84 | abc the second (2004)通常問題 #0052 | No. 84  マスコミなどが秘密を暴くことを「すっぱ抜く」などと言いますが、この「すっぱ」とは戦国時代に活躍したどんな人のことを指すでしょう? 正解 : 忍者(間者) abc the second (2004) 通常問題  0052 | 忍者(間者) | 
| 85 | abc the 12th (2014)通常問題 #0140 | No. 85  漫画『忍者ハットリくん』の主人公ハットリカンゾウは、伊賀流・甲賀流どちらの忍者でしょう? 正解 : 伊賀流 abc the 12th (2014) 通常問題  0140 | 伊賀流 | 
| 86 | abc the 12th (2014)敗者復活 #0006 | No. 86  【問題不備】現在、日本の国会議員の定数は衆議院と参議院を合わせて何人でしょう? 正解 : 722人 abc the 12th (2014) 敗者復活  0006 | 722人 | 
| 87 | 誤2 (2004)通常問題 #0192 | No. 87  「ムレナデシコ」とも呼ばれるナデシコ科の多年草で、白く小さい可憐な花が花束などに利用されるのは何でしょう? 正解 : カスミソウ 誤2 (2004) 通常問題  0192 | カスミソウ | 
| 88 | abc the first (2003)通常問題 #0669 | No. 88  今年の選抜高校野球大会の開会行進曲となった、平井堅の大ヒット曲といえば何でしょう? 正解 : 大きな古時計 abc the first (2003) 通常問題  0669 | 大きな古時計 | 
| 89 | 誤3 (2005)通常問題 #0204 | No. 89  「ハイソでセレブなマダム」と言った時、唯一フランス語なのはどれでしょう? 正解 : マダム 誤3 (2005) 通常問題  0204 | マダム | 
| 90 | EQIDEN2009通常問題 #0360 | No. 90  ゴルフコースの名前によく付けられる「CC」とは、何という言葉の略でしょう? 正解 : カントリークラブ[country club] EQIDEN2009 通常問題  0360 | カントリークラブ[country club] | 
| 91 | abc the first (2003)通常問題 #0880 | No. 91  戦争で両腕両足、目、耳、口を失った男の姿を描いた、ドルトン・トランボの代表作は何でしょう? 正解 : 『ジョニーは戦場へ行った』 abc the first (2003) 通常問題  0880 | 『ジョニーは戦場へ行った』 | 
| 92 | abc the ninth (2011)通常問題 #0639 | No. 92  今年5月のbjリーグプレイオフで、2年連続の優勝を果たしたチームは何でしょう? 正解 : 浜松・東三河フェニックス abc the ninth (2011) 通常問題  0639 | 浜松・東三河フェニックス | 
| 93 | EQIDEN2009通常問題 #0001 | No. 93  お正月恒例の箱根駅伝で唯一、区間の距離が20km未満であるのは何区でしょう? 正解 : 4区 EQIDEN2009 通常問題  0001 | 4区 | 
| 94 | abc the ninth (2011)敗者復活 #0114 | No. 94  楽譜で、シャープやフラットにより変化した音を元の高さに戻す「本位記号」のことを何というでしょう? 正解 : ナチュラル abc the ninth (2011) 敗者復活  0114 | ナチュラル | 
| 95 | abc the 11th (2013)通常問題 #0734 | No. 95  フランシスコ・ゴヤの代表作『裸のマハ』『着衣のマハ』が収蔵されているマドリッドの美術館はどこでしょう? 正解 : プラド美術館(Museo del Prado) abc the 11th (2013) 通常問題  0734 | プラド美術館(Museo del Prado) | 
| 96 | abc the 11th (2013)通常問題 #0488 | No. 96  自転車の漕ぎ方で、サドルに座って漕ぐことをシッティングというのに対し、サドルから腰を浮かせて漕ぐ立ち漕ぎのことを何というでしょう? 正解 : ダンシング(dancing) abc the 11th (2013) 通常問題  0488 | ダンシング(dancing) | 
| 97 | abc the second (2004)通常問題 #0548 | No. 97  その形がある動物に似ていることから名がついた、パソコンで、画面上のポインタを動かしたり、アイコンをクリックするのに使われる周辺機器は何でしょう? 正解 : マウス abc the second (2004) 通常問題  0548 | マウス | 
| 98 | EQIDEN2013通常問題 #0180 | No. 98  アメリカンフットボールで、反則があった場合に審判が投げ入れる旗は何色でしょう? 正解 : 黄色 EQIDEN2013 通常問題  0180 | 黄色 | 
| 99 | abc the fourth (2006)通常問題 #0731 | No. 99  1932年のロサンゼルスオリンピックの馬術大障害で、愛馬ウラヌス号と共に金メダルを獲得した日本人は誰でしょう? 正解 : 西竹一(にしたけいち) abc the fourth (2006) 通常問題  0731 | 西竹一(にしたけいち) | 
| 100 | abc the fifth (2007)通常問題 #0023 | No. 100  一説にはペローの童話『青髭』のモデルであるとされる、ジャンヌ・ダルクの副官として活躍したフランスの貴族は誰でしょう? 正解 : ジル・ド・レ abc the fifth (2007) 通常問題  0023 | ジル・ド・レ |